3日間“ごちそう”になったお礼? 馬場咲希の3連続バーディ締めに吉田優利もバンザイ

馬場咲希(右)の3連続バーディフィニッシュにペアの吉田優利も歓喜

◇米国女子◇ダウ選手権 最終日(29日)◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287yd(パー70)

最終18番(パー3)、馬場咲希は同じピンの左サイドから打った吉田優利のバーディパットをしっかりと見ていた。「最後の切れ方が分かって、参考にしました」。しっかりスライスするラインをインプットして3mほどを流し込み、3連続バーディフィニッシュ。4日間をともに戦った先輩と一緒に飛びあがりそうな勢いでバンザイして抱き合った。

ペアのそれぞれがプレーしてホールごとに良い方のスコアを採用するフォアボール方式で、16、17番も馬場がバーディを獲った。4mほどを決めた16番は、先に外側から打ってペアにラインを見せるバーディトライに徹した吉田の貢献も光る。

日本勢最上位となる6位に入った

「(16番は馬場が)『ライン見たいです…』って感じだったので」と吉田が言いつつ、“チーム2人で獲った”という表現には首を横に振って後輩をたたえる。「いやいや、咲希ちゃんが獲ったバーディです」。ちなみに大会期間中には吉田が泊まるレンタルハウスに馬場を招き、夕食をごちそうする機会が3回あったとか。その恩返しのような鮮やかな締めくくりに「3日間だけでこんなにバーディを獲ってくれるなら、いくらでも(ごちそうします)」と笑った。

ボギーなしの9バーディ「61」と伸ばしきって通算16アンダー6位。馬場は今季3回目、吉田にとっては今季初のトップ10入りとなった。持ち前のパワーとアグレッシブなプレーでチームに貢献した馬場は、改めて吉田の技術の高さに目を輝かせる。「私が前半でミスしてしまった時にすごくきれいなプレーをしてもらいましたし、ピンチの時にもしっかりパーを拾ってもらった。13番のショートホールでも、超カッコいいバーディを決めていて。そういうのが見られて、最高でした」と声のトーンを上げた。

チーム「sakyurity」で充実の4日間を終え、次戦はエビアンへ

ペア結成をオファーした吉田も、20歳の馬場が秘める無限の可能性へのワクワクを隠さない。「例えば私が先にパーを獲るとか、飛距離を生かせる状況があるとか、安心材料があると、いまのパフォーマンスを何倍にも大きくして発揮できるタイプ。ショットは飛ぶし、その分だけセカンドを短いクラブで打てますけど、パターもうまい。気持ちと技術をかみ合わせるのが上手というか、ポテンシャル“大”な選手です」。馬場は、今まさにメンタル面の波を小さくすることに取り組んでいる段階。成長してとんでもない選手になっていく期待が膨らむ。

馬場は吉田のアプローチスキルを見て学び、吉田は馬場の飛距離を生かしたゴルフを通してスピンコントロールなど高めていく部分を明確にできた。ひたすら楽しく、刺激たっぷりで結果も伴った4日間。ともに次戦となる7月10日開幕のメジャー「エビアン選手権」(フランス・エビアンリゾートGC)へ弾みをつけた。(ミシガン州ミッドランド/亀山泰宏)