簡単おいしい!ゴーヤの炒め物レシピ【BEST3】きんぴらや卵炒め、みそ炒めと絶品ぞろい

ゴーヤを味わうなら、やっぱり炒め物が一番お手軽! ササッと作れて、あと1品やメイン料理に大活躍します。

簡単おいしい!ゴーヤの炒め物レシピ【BEST3】きんぴらや卵炒め、みそ炒めと絶品ぞろい

今回は、E・レシピ内で評価の高い、ゴーヤの炒め物レシピBEST3 をご紹介します。

いずれもゴーヤの苦みが苦手な方やお子様でも食べやすいレシピです。ぜひ参考にしてください。

■ゴーヤ炒めの味つけテクニックを伝授!

ほろ苦さがおいしい「ゴーヤ」を炒め物で楽しむなら、 甘辛やピリ辛など濃いめの味つけ にすると、ご飯のおかずやおつまみにぴったりな一品になります。

豚肉や卵、ちくわやツナ缶などを組み合わせて、旨味をUPさせるのもコツ。ゴーヤのほろ苦さを楽しみたいときは塩コショウでシンプルに、ゴーヤの苦みが気になる方はマヨネーズやチーズを使ってマイルドな味にするのがおすすめです。好みに合わせて、さまざまな味つけで楽しみましょう。

【E・レシピでおいしい! 270超】ゴーヤのきんぴら

箸が止まらない!無限ゴーヤのきんぴら

箸が止まらない!無限ゴーヤのきんぴら

【材料】(2人分)

ゴーヤ(縦半分) 1/2本

  塩 小さじ 1/2

ちくわ 2本

  砂糖 大さじ 1

  しょうゆ 大さじ 1

白ゴマ 小さじ 1

ゴマ油 大さじ 1

【下準備】

1、ゴーヤは種とワタを取り、長さを4~5等分に切って縦薄切りにする。塩をからめ、水気が出てきたらサッと水洗いし、水気をしっかり絞る。

箸が止まらない!無限ゴーヤのきんぴらの下準備1

2、ちくわは斜め切りにする。

3、<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】

1、フライパンにゴマ油を熱してゴーヤを炒め、少し炒め色がついてきたら、ちくわを加えて炒め合わせる。

箸が止まらない!無限ゴーヤのきんぴらの作り方1

2、<調味料>を加えて汁気を飛ばすように炒め、器に盛って白ゴマを振る。

箸が止まらない!無限ゴーヤのきんぴらの作り方2

・「箸が止まらない!無限ゴーヤのきんぴら」のレシピ

ゴーヤとちくわでサクッと作れて、あと1品やお弁当のおかずに便利です。少し多めのゴマ油で炒めたゴーヤは苦みも抑えられ、ちくわの旨味も加わっておいしく仕上がります。甘辛味でご飯が進み、食感も楽しめる一品です。

  

【E・レシピでおいしい! 200超】ゴーヤとひき肉の卵炒め

無限に食べられる!ゴーヤとひき肉の卵炒め

無限に食べられる!ゴーヤとひき肉の卵炒め

【材料】(4人分)

ゴーヤ 1本

豚ひき肉 150~200g

卵 2個

  砂糖 小さじ 2

  しょうゆ 小さじ 2

  塩コショウ 少々

  豆板醤 小さじ 1

サラダ油 大さじ 1

【下準備】

1、ゴーヤは端を切り落として縦半分に切り、スプーン等で種とワタを取り、薄い半月切りにする。

無限に食べられる!ゴーヤとひき肉の卵炒めの下準備1

【作り方】

1、フライパンにサラダ油を強火で熱して豚ひき肉を炒め、肉の色が変わってきたらゴーヤを加えて炒め合わせる。

無限に食べられる!ゴーヤとひき肉の卵炒めの作り方1

2、ゴーヤがしんなりしたら、<調味料>の材料を加え、全体に炒め合わせる。溶き卵を加え、お好みの固さになったら器に盛る。

無限に食べられる!ゴーヤとひき肉の卵炒めの作り方2

ひき肉の旨味とマイルドな卵がゴーヤにからんで絶品です。豆板醤を使った旨辛ダレとゴーヤのほろ苦さの組み合わせもGOOD! ご飯の上にのせて、和風ガパオライスのようにいただくのも◎です。

・「無限に食べられる!ゴーヤとひき肉の卵炒め」のレシピ

  

【E・レシピでおいしい! 130超】ゴーヤのみそ炒め

ご飯がすすむ!苦くないゴーヤのみそ炒め by 西川 綾さん

ご飯がすすむ!苦くないゴーヤのみそ炒め by 西川 綾さん

【材料】(2人分)

ゴーヤ 1/2本

  砂糖 小さじ 1

  みそ 小さじ 2

  しょうゆ 小さじ 1

  酒 小さじ 1

サラダ油 適量

【下準備】

1、ゴーヤはスプーン等で種とワタを取り、薄切りにする。

ワタはしっかり取り除きます。さらに苦味を減らしたい場合は塩もみしてください。

ご飯がすすむ!苦くないゴーヤのみそ炒め by 西川 綾さんの下準備1

2、<みそダレ>の材料を混ぜ合わせる。

【作り方】

1、フライパンにサラダ油を中火で熱し、ゴーヤがしんなりするまで炒める。

ご飯がすすむ!苦くないゴーヤのみそ炒め by 西川 綾さんの作り方1

2、(1)に<みそダレ>を加えてサッとからめ、器に盛る。

ご飯がすすむ!苦くないゴーヤのみそ炒め by 西川 綾さんの作り方2

濃厚なみそダレがゴーヤの苦みと相性抜群です。ゴーヤと少ない調味料で簡単に作れるのもうれしいところ。ご飯のおともやお酒のおつまみに役立ちます。ゴーヤだけのシンプルな炒め物ですが、豚肉、豆腐、卵、ツナ缶などさまざまな食材と合うので、ボリュームUPも可能です。

・「ご飯がすすむ!苦くないゴーヤのみそ炒め by 西川 綾さん」のレシピ

■ゴーヤの食べ方のバリエーションを広げよう

ゴーヤと油は相性が良いので、ゴーヤチャンプルーに限らず、炒めると苦みが抑えられておいしくいただけます。ゴーヤに含まれる ビタミンCは熱に強いため、栄養素が損なわれないのも魅力 です。

炒め物はマンネリしがちですが、組み合わせる食材や味つけ次第でバリエーションは無限に広がります。さまざまな味つけパターンを知っておけば、飽きずに食べられるので、ぜひ今回ご紹介したレシピを早速、食卓に取り入れてみてくださいね。

その他の関連コンテンツはこちら
  • 【初心者でも失敗しない】キノコパスタの大ヒットレシピ3選!食で初秋を感じて♪
  • 【今日の献立】2024年9月3日(火)「豚骨付きバラ肉の赤ワイン漬け焼き」
  • 【殿堂入りレシピ】ズッキーニだけで作るソテー3選!シンプルだからこそ絶品