「ユズコショウ風味の鶏つくね鍋」の作り方~節約できてお腹も満足!「鶏&豚ひき肉」のレシピ~

冷蔵庫に常備しておくと便利なひき肉は、包丁を使わず調理できるので手間もかからずとっても便利!その中でも鶏&豚ひき肉はアレンジも効き、安価でヘルシーですよね。そこで今回はひき肉を使った、ご飯に合うおかずレシピと、一皿で大満足のひき肉レシピをご紹介します。 

やわらかな鶏つくねと野菜のシンプルなお鍋です。ユズコショウが入ったつくねはひと味違います!

■ユズコショウ風味の鶏つくね鍋

ユズコショウ風味の鶏つくね鍋

【調理時間】 30分

【カロリー】 306Kcal

【材料 2人分】

・白ネギ  1本

・シメジ  1袋

・ニンジン  2/3本

・水  500~600ml

・昆布(8cm角)  1枚

・塩  小さじ2/3

・しょうゆ  小さじ1/2

<鶏つくね>

 ・鶏ひき肉  250g

 ・ショウガ(みじん切り)  1/2片分

 ・白ゴマ  大さじ1

 ・ユズコショウ  少々

 ・酒  大さじ1

 ・しょうゆ  小さじ1

 ・片栗粉  大さじ1

【下準備】

・白ネギは斜め切りにする。

・シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。

ユズコショウ風味の鶏つくね鍋の下準備2

・ニンジンは皮をむき、ピーラーで薄切りにする。

・鍋に水と昆布を入れ、30分程置く。

【作り方】

1、ボウルで<鶏つくね>の材料をよく混ぜ、ひとくち大に丸めて沸騰した湯に入れ、1~2分ゆでてザルに上げる。

ユズコショウ風味の鶏つくね鍋の作り方1

2、昆布の入った鍋を火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出し、塩としょうゆを加える。

ユズコショウ風味の鶏つくね鍋の作り方2

3、(1)、白ネギ、シメジ、ニンジンも加え、火の通った物からスープと一緒に取り分ける。

ユズコショウ風味の鶏つくね鍋の作り方3

▼その他の「節約できてお腹も満足!「鶏&豚ひき肉」のレシピ」はこちら