「チキンメンチカツ」の作り方~節約できてお腹も満足!「鶏&豚ひき肉」のレシピ~

冷蔵庫に常備しておくと便利なひき肉は、包丁を使わず調理できるので手間もかからずとっても便利!その中でも鶏&豚ひき肉はアレンジも効き、安価でヘルシーですよね。そこで今回はひき肉を使った、ご飯に合うおかずレシピと、一皿で大満足のひき肉レシピをご紹介します。 

鶏ひき肉と鶏ささ身、ウインナーが入ったメンチカツは新しい食感。油っこくなく、病みつきになる味です。

■チキンメンチカツ

チキンメンチカツ

【調理時間】 30分

【カロリー】 577Kcal

【レシピ製作者】 中島 和代(家庭料理研究家)

【材料 2人分】

・塩コショウ  少々

・キャベツ  1/8個

・スプラウト  1/2パック

・トマト(小)  1個

・揚げ油  適量

<タネ>

 ・鶏ひき肉  100g

 ・鶏ささ身  2本

 ・ウインナーソーセージ  2~3本

 ・玉ネギ  1/2個

 ・ネギ(刻み)  大さじ6

 ・パン粉  大さじ3

 ・牛乳  大さじ1

 ・卵  1個

 ・しょうゆ  小さじ1

<衣>

 ・小麦粉  大さじ1~1.5

 ・卵  1個

 ・パン粉  1カップ

<ソース>

 ・中濃ソース  大さじ1

 ・トンカツソース  大さじ1.5

【下準備】

・鶏ささ身は筋を引いて細かく刻み、ウインナーソーセージも細かく刻んで鶏ひき肉と合わせる。

チキンメンチカツの下準備1

・玉ネギはみじん切りにし、フライパンに分量外のサラダ油小さじ1を中火で熱し、しんなりするまで炒める。冷めたら他の<タネ>の材料と混ぜ合わせ、塩コショウをしてよく混ぜ合わせる。

・キャベツはせん切りにして水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。スプラウトは水洗いして根元を切り落とし、キャベツと合わせる。

・トマトはヘタをくり抜き、4~6つのくし切りにする。

・<ソース>の材料を混ぜ合わせる。

・揚げ油を170℃に予熱し始める。

【作り方】

1、手に薄く分量外のサラダ油をつけ、<タネ>の1/4量を手に取り、小判型に整える。小麦粉、溶き卵、パン粉と<衣>を順につけ、軽く押さえておく。

チキンメンチカツの作り方1

2、170℃の揚げ油にメンチカツを入れ、薄く色付くまで何回か返しながら色よく揚げ、油をきる。

チキンメンチカツの作り方2

3、器にスプラウトと合わせたキャベツ、トマト、(2)のチキンメンチカツを盛り合わせ、<ソース>を添える。

チキンメンチカツの作り方3

▼その他の「節約できてお腹も満足!「鶏&豚ひき肉」のレシピ」はこちら