トーストと目玉焼きが同時につくれる神プレートも。ガス代をおさえる「レンチングッズ」5つ
ガス代節約のカギは電子レンジをうまく活用すること。今回は、節約アドバイザーの和田由貴さんが、節約度・手軽さ・見た目を忌憚なくジャッジ! ニトリ・カインズ・DCMのアイテムから、ガス代節約に役立つレンチングッズを「ガチ節約」と「ゆる節約」の2種類にわけて紹介します。
便利グッズ&電子レンジでガス代を節約!
【写真】おかずが同時につくれる「コンビプレート」
簡単で取り入れやすい「ゆる節約グッズ」3つ
少しでもガス代を節約したいという人にぴったりなのが「ゆる節約」。ここでは、おすすめのレンチングッズを3つ紹介。節約度、使いやすさ、そして見た目の3つの観点でジャッジしました!
●パンを焼くと同時におかず調理もできる「コンビプレート」
フッ素Wコートでこびりつきにくいオーブントースター コンビプレート3 幅24×奥行14×高さ2.4cm/¥999(ニトリ)
節約度:★★☆
手軽さ:★★★
見た目:★★☆
トースターでパンと同時に目玉焼きなどのおかずが焼けるプレート。
「節ガス&時短に。そのまま食卓に出せるので洗いものも減ります」
●電子レンジで手軽にゆで卵が完成!
レンジでらくチン! ゆでたまご(3個用) 幅15.3×奥行12.9×高さ13.7cm/¥1490(ニトリ)
節約度:★☆☆
手軽さ:★★☆
見た目:★☆☆
7分レンジ加熱して7分放置すれば3個分のゆで卵が完成。
「時間の調節で半熟にもできるし、火を使いたくない夏は重宝しそう」
●冷凍つくりおきを電子レンジで調理可能な「シリコンストックバッグ」
レンジで使える シリコンストックバッグ L 幅19×奥行7.5×高さ18cm/¥880、M 幅19×奥行7.5×高さ15.6cm/¥798、S 幅19×奥行7.5×高さ13cm/¥698 (カインズ)
節約度:★★☆
手軽さ:★★☆
見た目:★★☆
冷凍、電子レンジ、湯せんに対応するシリコン製調理バッグ。
「節ガスはもちろん、そのまま調理できるから洗いものも減りますね」
冷凍庫保存もできる!
そのまま電子レンジへ!
高い効果を期待できる「ガチ節約グッズ」3つ
「ガチ節約」は、ガスの使用量を減らせて、高い効果を期待できるグッズを活用した節約法です。ここでは、おすすめのレンチングッズを3つ紹介します。
●せいろ料理が簡単に楽しめる「レンジせいろ蒸し器」
二品作れるレンジせいろ蒸し器 幅17.5×奥行15.6×高さ13.1cm/¥999(ニトリ)
節約度:★★☆
手軽さ:★★★
見た目:★★☆
受け皿に入れたお湯が蒸気となって循環する電子レンジ用せいろ。
「ガスを長時間使う本物のせいろより節約になります」
●本格調理ができて食卓もおしゃれに
レンジで楽チン パスタポット 幅26×奥行16×高さ11cm/¥1980 (カインズ)
節約度:★★☆
手軽さ:★★☆
見た目:★★★
器全体がマイクロ波で発熱するので焼き魚もカレーもパスタも電子レンジで簡単に。
(左)レンジで楽チン カレーポット大 グレー 直径21×深さ8cm/¥1280、(右)レンジで楽チン プレート18cmセット グレー 直径19.2×深さ4cm/¥1980
「そのまま食卓に出せてデザイン性も最高!」
※ この特集で紹介したアイテムは、撮影時(2025年5月26日)に各店舗で発売されていたアイテムです。本記事掲載時には、仕入れ状況によって同じアイテムがない場合や、すでに販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。サイズはとくにおことわりのない場合は、縦×横×高さの順に表記しています。ニトリの商品は、一部離島では別途手数料がかかります。
※ 熱中症対策のためにも、室内は28℃以下に保つよう、エアコンや扇風機を利用して適切な室温管理を心がけましょう