「豆腐と塩麹のカプレーゼ」の作り方~旬の今こそ食べたい!<トマト>が主役のレシピ~

赤々としたトマトがおいしい季節。トマトには、紫外線による肌のダメージ軽減や、むくみの解消、アルコール分解の促進などの効能も期待でき、機能面でも夏にぴったりの食材なのです。今回はトマトを丸ごと使ったサラダや、甘いトマトを使ったパスタなど、トマトを主役にしたレシピをご紹介します!

暑くて食欲のない日もこれならサッと作れて、おいしく食べられます。

■豆腐と塩麹のカプレーゼ

豆腐と塩麹のカプレーゼ

【調理時間】 15分

【カロリー】 92Kcal

【レシピ製作者】 森岡 恵(料理家)

【材料 2人分】

・フルーツトマト  2個

・塩麹  大さじ1

・EVオリーブ油  大さじ1

・木綿豆腐(小)  1丁

・バジル  適量

・粗びき黒コショウ  適量

【作り方】

1、フルーツトマトは粗めのみじん切りにする。バジルの葉は軸を取って刻む。

豆腐と塩麹のカプレーゼの作り方1

2、木綿豆腐はキッチンペーパに包み、重しをのせて10分くらい水きりをし、半分に切ってさらに幅1cmに切る。

豆腐と塩麹のカプレーゼの作り方2

3、ボウルにフルーツトマト、塩麹、EVオリーブ油を入れて、混ぜ合わせる。

豆腐と塩麹のカプレーゼの作り方3

4、器に木綿豆腐を盛り、(3)をかけてバジルをのせ、粗びき黒コショウを振る。

豆腐と塩麹のカプレーゼの作り方4

▼その他の「旬の今こそ食べたい!<トマト>が主役のレシピ」はこちら