セブンイレブンの「スムージー」4種類を飲み比べ!作り方&一番おすすめの味ランキング!【2025年新作まとめ】
- 【セブンイレブンのおすすめスムージー】アサイーバナナスムージー<2025年3月から全国発売中>
- セブンイレブンのスムージーは店舗により種類が異なる
- セブンイレブンの「スムージー」の買い方は商品を持ってレジに行くだけでかんたん
- セブンイレブンのスムージーの作り方はたったの3ステップ!
- セブンイレブンのスムージーで絶対にやってはいけない注意点!
- セブンイレブンのスムージーは1分10秒ほどでできる!
- セブンイレブンの「スムージー」の価格・コスパ
- セブンイレブンのスムージーのアレルギー情報
- セブンイレブン「マンゴーパインスムージー」の原材料
- セブンイレブン「マンゴーパインスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
- セブンイレブン「グリーンスムージー」の原材料
- セブンイレブン「グリーンスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
- セブンイレブン「ベリーベリーヨーグルトスムージー」の原材料
- セブンイレブン「ベリーベリーヨーグルトスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
- セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」の原材料
- セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
- セブンイレブンの「スムージー」の販売はいつからいつまで?
- セブンイレブンの「スムージー」はまずい? 良い口コミや悪い評判はある?
- セブンイレブンのスムージーの導入店舗はどこ?
- セブンイレブンのスムージーに入っているヒミツのアイスキューブは何?
- セブンイレブンのスムージーにアレンジ方法はある?
- 【セブンイレブンの過去の人気スムージー】バナナミルクスムージー<終売>
- 【セブンイレブンの過去の人気スムージー】メロン&メロンスムージー<終売>
- 【セブンイレブンの過去の人気スムージー】マンゴー&マンゴースムージー<終売>
- 【セブンイレブンの過去の人気スムージー】カフェラテスムージー<終売>
■20秒で分かる! セブンイレブンのスムージーランキング&新作紹介の記事を要約 2025年セブンイレブンは「アサイーバナナスムージー」をはじめとする4種類を全国、一部地域限定販売。 スムージーは専用マシンで簡単に作れ、1分程度で完成。購入方法は冷凍ケースから選び、レジで会計するだけ。 ランキングでは「マンゴーパインスムージー」が1位に選ばれ、濃厚なマンゴーの味わいが評価された。
【セブンイレブン】「紅茶マシン」導入店舗はどこ?買い方と使い方徹底レビュー◎話題のアイスティーを飲んでみたレビュー!■セブンイレブンの新作スムージーはある?【2025年最新】
人気ランキングの紹介の前に、2025年発売中のスムージー及び過去販売していたスムージーを紹介します。いずれも店舗限定のフレーバーのため、対象地域に住んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね!
イチオシでは、アイスコーヒーの買い方も解説しています。
セブンイレブンのアイスコーヒーを徹底解説!7カフェの買い方が変わった?【セブンイレブンのおすすめスムージー】アサイーバナナスムージー<2025年3月から全国発売中>
2025年3月18日から発売開始。濃厚なアサイーの味わいとヨーグルトのコクを楽しみつつ、1/2日分の鉄分が手軽に摂取できます。加えて1杯で1/3日分のフルーツが摂取でき、ランチのお供など、普段の食事にプラスするのもおすすめです。スムージーマシン設置可能な全国の店舗で販売されていますよ。
●セブンイレブン「アサイーバナナスムージー」の価格
価格は380.16円(税込)です。
●セブンイレブン「アサイーバナナスムージー」のカロリー
カロリーは98kcalです。
DATA
セブンイレブン┃アサイーバナナスムージー
■セブンイレブンのスムージーが美味しい! 作り方を紹介

セブンイレブンのスムージー全4種類を飲み比べ!
セブンイレブンの一部店舗で購入できるセブンカフェスムージー。店舗に設置されている専用のマシンで作るのですが、初めてだとどうやって作ったらいいか悩みますよね。「失敗したらどうしよう」「他の人に見られて恥ずかしい」などの悩みをお持ちの方に向けて、ほぼ毎日コンビニに通うほどマニアのmimiが、実際にお店で購入して作ってみました! 実食したなかでどれが1番美味しかったかのおすすめを紹介します。
セブンイレブンのスムージーは店舗により種類が異なる
筆者が行ったセブンイレブンに置いてあったスムージーは、「1/3日分の緑黄色野菜が摂れるグリーンスムージー」、「ベリーベリーヨーグルトスムージー」、「いちごバナナソイスムージー」の3種類でした。
■セブンイレブンのスムージー、買い方からどうやって作るかまで解説! 絶対にやってはいけない注意点も

セブンイレブンのスムージーの買い方から作り方まで解説
ではさっそく、スムージーの作り方を紹介していきます。筆者は出社前によくコーヒーを購入するので、コーヒーマシンの使い方は分かっていますが、今回初めてスムージーを買ったのでちょっとドキドキ。失敗したくなかったので、来店前に公式サイトで「購入ステップ」を事前調査してから来店しました!
セブンイレブンの「スムージー」の買い方は商品を持ってレジに行くだけでかんたん

セブンイレブンのスムージーの買い方は商品を持ってレジに行くだけ
まずは購入方法から解説。これは商品を持ってレジに行くだけなので簡単ですね。
1.スムージーが置いてある冷凍ケースから好きな味を選んで取る
2.レジに持っていき、お会計を済ませる
持ち帰りの場合は、カップを入れて支える箱がもらえるので、こぼさずに持ち帰ることができます。
セブンイレブンのスムージーの作り方はたったの3ステップ!
スムージーの作り方はたったの3ステップで完成!

1.フタに付いているバーコードを専用マシン下部にかざして読み取る

2.フタを剥がしてマシンにセットする
2.フタを剥がしてマシンにセットして「OK」をタップする。バーコードで読み取っているので、画面にはどの商品かが表示されます。

3.画面の「PUSH」ボタンをタップするだけ!
3.画面の「PUSH」ボタンをタップして待つだけ!
1分ちょっとで出来上がるので、マシンから取り出したらフタとストローを取って完成です。
セブンイレブンのスムージーで絶対にやってはいけない注意点!
スムージーのフタにはバーコードがついていて、ここをマシンで読み取るのですが、読み取り前に無意識でフィルムをゴミ箱に捨ててしまうと作れなくなってしまうので気を付けましょう! さらに、忘れてちょっと剥がしてしまうと中身がこぼれてしまいそうに。もしもちょっと剥がしてしまったら、思い切って全部剥がしてから読み取るといいでしょう。
セブンイレブンのスムージーは1分10秒ほどでできる!
公式サイトを確認すると、ボタンを押して約70秒で完成するとのこと。実際にタイムを計ってみたところ、1分11秒で出来上がりました。時間がかからずに出来上がるので、出社前の急いでいるときでもパパっと買えますね。
小心者の筆者でも問題なく買って作ることができたので安心して大丈夫! それでも心配なら、混んでない時間帯や店舗を狙って行き、店員さんに教えてもらうのもありですよ◎。
■セブンイレブンの「スムージー」の値段・賞味期限・アレルギー表示
賞味期限は購入日から2か月ほど。
ただ専用マシンで調理するものなので、一度持ち帰ってから自宅で作ることは難しいでしょう。セブンイレブンで作ってください。
また、カップに注意書きで「マシンでまぜた後は速やかにお飲みください」と記載があるので、店内調理後はすぐに飲むようにしてください。
セブンイレブンの「スムージー」の価格・コスパ
それぞれの「スムージー」の値段は以下の通りです(購入時)
メニュー名 価格(税抜) 価格(税込) お店で作る!グリーンスムージー 278円 300円 お店で作る!ベリーベリーヨーグルトスムージー 306円 330円 お店で作る!いちごバナナソイスムージー 278円 300円
「お店で作る!ベリーベリーヨーグルトスムージー」が他の3種類よりも30円高くなっていますが、だいたい300円程度で購入できます。このクオリティでこの価格と手軽さが楽しめるのは、コスパがいいと思います!
セブンイレブンのスムージーのアレルギー情報
それぞれのアレルギー情報については以下の通りです。
メニュー名 特定原材料7品目 特定原材料に準ずる21品目 お店で作る!グリーンスムージー 乳 オレンジ、大豆、バナナ、りんご お店で作る!ベリーベリーヨーグルトスムージー 乳 オレンジ、大豆、バナナ、りんご お店で作る!いちごバナナソイスムージー 乳 オレンジ、大豆、バナナ、りんご
それぞれいろんな材料を使っていますが、公式サイトを確認するとアレルギー情報は同じでした。
■セブンイレブンのスムージーの1番おすすめは「マンゴーパインスムージー」! 4種類を実食レビュー
筆者が1番美味しかったと思ったおすすめは「マンゴーパイン」!
セブンイレブンの「スムージー」を4種類から、どれが美味しかったか飲み比べをし、おすすめ順にランキングで紹介していきます(購入時)
■1位:セブンイレブン「マンゴーパインスムージー」<終売>

セブンイレブン「マンゴーパインスムージー」
まずひと口のんでびっくりしたのが、この「マンゴーパインスムージー」! 飲んだ瞬間思ったのは「めっちゃマンゴー」! ほんのりとした青さもあり、甘みや香りがとてもよく感じられて素直に美味しかったです。粒感は少なく滑らかで、マンゴーをそのまま絞ってジュースにしたような濃厚な旨みがありました。パインやにんじんも入っているとのことでしたが、にんじんの味はいい意味であまりなく、パインの爽やかな味や風味はあって、全体的によくまとめられて美味しかったです!
セブンイレブン「マンゴーパインスムージー」の原材料
原材料をみると、マンゴーをベースにしつつたくさんのフルーツが入っているのが分かりますね。
セブンイレブン「マンゴーパインスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
以下紹介する栄養成分については、1食あたりの値です。
熱量(カロリー) たんぱく質 脂質 炭水化物 糖質 食物繊維 食塩相当量 100kcal 0.4g 0.6g 23.7g 22.8g 0.9g 0.04g
甘味のあるフルーツを使っているためか、糖質は若干高め。脂質は0.6gなので、脂質制限中のダイエットにもぴったり。
■2位:セブンイレブン「1/3日分の緑黄色野菜が摂れるグリーンスムージー」

セブンイレブン「1/3日分の緑黄色野菜が摂れるグリーンスムージー」
「グリーンスムージー」は、ひと口飲んだときに、一瞬ケールの香りや青臭さが感じられて心配になりました。しかし、飲み進めていくと、グリーン感のなかにパインやりんごの甘さが感じられるように。バナナ感はあまりなく、トロっとしつつもサラッとした飲み口でごくごく飲めます。また、砕け損ねたパインの果実を噛むのも楽しかったです! 豆乳も入っているとのことでしたが、あまり豆乳のニオイや味はありませんでした。1日の始まりをこのスムージーからできたらなんだか健康的になりそうだと思い気に入りました!
セブンイレブン「グリーンスムージー」の原材料
野菜とフルーツがバランスよく配合されていますね。パインやバナナが入っていることで飲みやすい!
セブンイレブン「グリーンスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
熱量(カロリー) たんぱく質 脂質 炭水化物 糖質 食物繊維 食塩相当量 86kcal 1.5g 0.3g 20.8g 18.0g 2.8g 0.02g
低カロリー低脂質、低糖質で食物繊維量が多いのがうれしい! ダイエッターの強い味方です。
■3位:セブンイレブン「ベリーベリーヨーグルトスムージー」

セブンイレブン「ベリーベリーヨーグルトスムージー」
3位にランクインしたのは「ベリーベリーヨーグルトスムージー」。ブルーベリーのスムージーかと思っていたのですが、いちごの味が最初に感じられてびっくり! そこに、ブルーベリーやバナナの風味が相まって美味しかったです。ヨーグルト入りなのでもう少しミルキーな味わいを想像していましたが、意外と主張は少なかったです。その中でもヨーグルトの酸味があったり、ベリーのつぶつぶ食感があったりと楽しめる一品でした。
セブンイレブン「ベリーベリーヨーグルトスムージー」の原材料
ベリーとヨーグルトの相性は抜群! いちごベースで、誰でも飲みやすい味に。
セブンイレブン「ベリーベリーヨーグルトスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
熱量(カロリー) たんぱく質 脂質 炭水化物 糖質 食物繊維 食塩相当量 102kcal 0.9g 1.2g 23.6g 20.3g 3.3g 0.04g
たんぱく質は少な目ですが、食物繊維は、「グリーンスムージー」よりも多いのがちょっと意外。
■4位:セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」

セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」
4位に選んだのは「いちごバナナソイスムージー」です。まず見た目がパステルピンクっぽくてかわいいと思いました! バナナと豆乳の味が大半を占めていて、筆者はあまり得意ではないので今回は4位に。こってりしすぎておらず、まったりとしつつも割かしさっぱりとした飲み口です。また、いちごの酸味がイイ感じに◎。少し時間が経ってぬるい状態になると、パインの味がよく感じられました! 他のスムージーが特に気に入ったので4位というランクになりましたが、これはこれで美味しかったです。
セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」の原材料
4種類の中で、このスムージーだけ乳化剤、酸化防止剤(V.C)、pH調整剤が入っているのが少し気になりますね。
セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」のカロリー・炭水化物・脂質・食物繊維など栄養成分表示
熱量(カロリー) たんぱく質 脂質 炭水化物 糖質 食物繊維 食塩相当量 104kcal 4.2g 1.3g 19.5g 18.3g 1.2g 0.10g
豆乳ベースのためか、たんぱく質が豊富で低糖質低脂質がうれしい!
■セブンイレブンのスムージーの気になる情報Q&A
セブンイレブンのスムージーについて、よく検索されている気になる情報について紹介します。
セブンイレブンの「スムージー」の販売はいつからいつまで?
一部店舗のみの限定販売品や期間限定フレーバーはあるものの、スムージー自体は期間限定品ではないため2025年7月時点では販売終了の期間などはありません。
セブンイレブンの「スムージー」はまずい? 良い口コミや悪い評判はある?
セブンイレブンのスムージーについて、実際に飲んだことがある方の口コミを集めました。ほとんどが美味しくてリピしている、初めて飲んだけど飲みやすいなど好意的なものが多かったです。一部では。期待した割には美味しくなかったという意見も。
セブンのベリーのスムージーがまじうんまい 1年くらい前からずっとお世話になってる (Xより引用)
近所のセブンにお店スムージーが入ったので、さっそくいちごバナナソイスムージーを。うん、豆乳が重めだが美味し (Xより引用)
初めてセブンのスムージー飲んだ。 サラッとしてて飲みやすいかな。 (Xより引用)
セブンのスムージー。これだけ果物入って300円!?しかも専用の機械まで導入して、期待しかない!って飲んだけど、期待は超えず。 これなら業務用なんかで冷凍のフルーツ買って、牛乳やらヨーグルトやらでアレンジした方が美味しいな。押入れのええ値段したシェーカーがようやく役に立つ。 (Xより引用)
セブンイレブンのスムージーの導入店舗はどこ?
専用マシンが必要なため残念ながら導入していない店舗もあります。公式サイトから最寄り店舗が対応しているか確認できるので、そちらより検索してみてください。
#セブン へスムージーを飲みに、と思ったんだけどここのセブンにスムージーがないっ!! (Xより引用)
セブンのスムージー、〜までに全店導入を予定みたいなこと書いてたけどちょっと前にその記述なくなったんだよな。 (Xより引用)
セブンイレブンのスムージーに入っているヒミツのアイスキューブは何?
公式サイトを確認すると、“ヒミツのアイスキューブ”にはスムージーを美味しくするヒミツが詰まっているのだとか!
豆乳、蜂蜜、果汁、そしてピューレ状にしたブロッコリーの茎などでできたアイスキューブ。美味しさをギュッと詰め込んだので飲み心地もなめらかで、さらに氷が溶けても味が薄くなりません。引用:セブンイレブン公式サイト(https://www.sej.co.jp/products/smoothie.html#howto)
セブンイレブンのスムージーにアレンジ方法はある?
セブンイレブンのスムージーに、お酒や炭酸を入れるというアレンジ方法がSNSでバズったことも。
セブンのスムージー(作ってないやつ)にお好きな酒を注ぐとオサレカクテル出来るから、みんな試してみ (Xより引用 )
セブンのスムージー、外人にバズってるみたいでよく写真撮影してるね。 (Xより引用 )
作る前に手持ちの炭酸や好きなお酒を入れるだけで、おしゃれなカクテルやドリンクができますよ!
■セブンイレブンの過去の人気「スムージー」まとめ! 期間限定メニューもおすすめ
セブンイレブンでは期間限定メニューや地域限定で「スムージー」を展開したこともあります。まとめてみました。
【セブンイレブンの過去の人気スムージー】バナナミルクスムージー<終売>

画像出典:セブンイレブン公式サイト(https://www.sej.co.jp/products/smoothie.html)
バナナミルクスムージーは、北海道、埼玉県、東海、近畿の一部店舗で販売された限定フレーバー。
凝縮された甘みが特長の「甘熟王バナナ」を使用していて、濃厚な北海道産ミルクのアイスキューブが合わせられていました。規格外品のバナナを使用したフードロス低減の取り組みもおこなっていましたよ。
●セブンイレブン「バナナミルクスムージー」の価格
価格は300.24円(税込/販売時)です。
●セブンイレブン「バナナミルクスムージー」のカロリー
カロリーは140kcalです。
●セブンイレブン「バナナミルクスムージー」の販売店舗
販売当時、取り扱い店舗は北海道、埼玉県、東海、近畿の一部店舗でした。
【セブンイレブンの過去の人気スムージー】メロン&メロンスムージー<終売>

画像出典:セブンイレブン公式サイト(https://www.sej.co.jp/products/smoothie.html)
「メロン&メロンスムージー」は、中国、四国、九州、沖縄県の一部店舗で販売されている限定フレーバーでした。
甘みが特長の赤肉と爽やかな香りが特長の青肉、2種類のメロン果肉を合わせているんだとか。メロンの風味と芳醇な香りが楽しめるそう。
●セブンイレブン「メロン&メロンスムージー」の価格
価格は430.92円(税込/販売当時)です。
●セブンイレブン「メロン&メロンスムージー」のカロリー
カロリーは94kcalです。
●セブンイレブン「メロン&メロンスムージー」の販売店舗
販売店舗は当時、中国、四国、九州、沖縄県の一部店舗でした。
【セブンイレブンの過去の人気スムージー】マンゴー&マンゴースムージー<終売>

画像出典:セブンイレブン公式サイト(https://www.sej.co.jp/products/smoothie.html)
マンゴー&マンゴースムージーは、北海道、東北、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿の一部店舗で販売されている限定フレーバーです。
果肉とアイスキューブに2種類のマンゴーをたっぷりと使用し、マンゴーのとろけるような濃厚な甘みが広がる商品なんだとか。一杯で1/3日分のフルーツが摂取可能との表記もありました。
●セブンイレブン「マンゴー&マンゴースムージー」の価格
価格は330.48円(税込/販売当時)です。
●セブンイレブン「マンゴー&マンゴースムージー」のカロリー
カロリーは110kcalです。
●セブンイレブン「マンゴー&マンゴースムージー」の販売店舗
販売店舗は北海道、東北、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿の一部店舗でした。
「メロン&メロンスムージー」よりも販売地域の関係で当時入手しやすかったようです。
【セブンイレブンの過去の人気スムージー】カフェラテスムージー<終売>

画像出典:セブンイレブン公式サイト(https://www.sej.co.jp/products/smoothie.html)
カフェラテスムージーは、東京都、神奈川県、中国、四国、九州、沖縄県の一部店舗で販売されている限定フレーバーです。
産地支援を行っているセブンカフェのコーヒー豆を使用した香り高いコーヒーに、濃厚なミルクを組合せているそう。空気を含ませるように混ぜることでなめらかな食感に仕上げているんだとか。
●セブンイレブン「カフェラテスムージー」の価格
価格は290.52円(税込)です。
●セブンイレブン「カフェラテスムージー」のカロリー
カロリーは125kcalです。
●セブンイレブン「カフェラテスムージー」の販売店舗
販売店舗は東京都、神奈川県、中国、四国、九州、沖縄県の一部店舗となっています。
■セブンイレブンの「スムージー」は作り方かんたん! ヘルシー気分でおすすめ

セブンイレブンのスムージーはどれを取っても高クオリティ!
セブンイレブンのスムージーは、時期によりフレーバーが変わることもあるので、いろんな味を試したくなります!
買い方も作り方も簡単なので、一度試してみたら次回よりスムーズに購入することができますよ。
ぜひ皆さんも一度味わってみてくださいね。
DATA
セブンイレブン┃お店で作る!スムージー
イチオシでは、セブンイレブンのおすすめ惣菜11選を紹介しています。
セブンイレブンのおすすめ惣菜11選!揚げ物・チルド・冷凍・パンも!夕食やおつまみにも◎※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。