「大学レンコン」の作り方~たまらない食感♪レンコンの簡単レシピ~
食物繊維やビタミンCが豊富な旬食材のレンコンは調理法によって食感が変わる面白い食材。そこで今回はホクホク食感の「手羽元とレンコンのこっくり煮」やシャキシャキ楽しい「レンコンのゴママヨサラダ」もっちもちの「レンコン饅頭」など食感を楽しめるレンコンレシピをご紹介します。
シャキシャキレンコンを今回はデザートとしていただきます。甘めのタレがポイント。
■大学レンコン

大学レンコン
【調理時間】 15分
【カロリー】 161Kcal
【レシピ製作者】 Tomozou(料理家)
【材料 2人分】
・レンコン 6~8cm
・バター 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・ハチミツ 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1/2
【作り方】
1、レンコンは皮付きのままタワシでよく洗う。縦半分に切り、長さ3~4cm、幅1cmの棒状に切る。分量外の酢水にさらしてアクを抜き、ザルに上げて水気をよくきる。

大学レンコンの作り方1
2、フライパンにバターを入れ、レンコンを軽く焼き色がつくまで炒める。

大学レンコンの作り方2
3、レンコンをフライパンの端によせ、空いた部分に砂糖、ハチミツ、しょうゆを入れて混ぜ、ぶくぶくしてきたらフライパンをゆすりながらレンコンをからめ、器に盛る。

大学レンコンの作り方3