【遁辞】はなんと読む?サラッと読んでハナタカ!

andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「遁辞」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「遁辞」はなんと読む?

「遁辞」という漢字を見たことはありますか?言い逃れや弁解を意味する「遁辞」。いったいなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL

正解は「とんじ」でした!

「遁辞(とんじ)」は、責任を逃れるための言い訳や口実のことです。困った状況からうまく逃げたいときに使われる言葉ですね。少し古い言い回しですが、たとえば「彼の説明は明らかに遁辞にすぎない」のように使えます。ちなみに、「遁」という漢字には〝逃げる〟という意味があり、言葉でうまく切り抜けるニュアンスも含まれていますよ!

8割の人が途中で挫折・・・この問題にも挑戦!

【猋】はなんと読む?犬が三つ合わさった漢字は?のメイン画像

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク