「トマトカップのパン粉焼き」の作り方~旬の今こそ食べたい!<トマト>が主役のレシピ~
赤々としたトマトがおいしい季節。トマトには、紫外線による肌のダメージ軽減や、むくみの解消、アルコール分解の促進などの効能も期待でき、機能面でも夏にぴったりの食材なのです。今回はトマトを丸ごと使ったサラダや、甘いトマトを使ったパスタなど、トマトを主役にしたレシピをご紹介します!
難しそうに見えますが、実は簡単! 見た目がかわいいのでぜひおもてなしにも。
■トマトカップのパン粉焼き

トマトカップのパン粉焼き
【調理時間】 20分
【カロリー】 150Kcal
【レシピ製作者】 中島 和代/杉本 亜希子(家庭料理研究家/管理栄養士)
【材料 2人分】
・トマト(中) 2個
・オリーブ油 小さじ2
<合わせパン粉>
・パン粉 大さじ2~3
・アンチョビ 2~3枚
・オリーブ油 大さじ1
・ドライパセリ 小さじ1/4
【下準備】
・トマトは水洗いし、ヘタ側から2cm位の所を横に切る。スプーンで中を押さえて水分を出し、少しかさを減らす。トマトの安定が悪い場合は、底を少し切って座りをよくする。

トマトカップのパン粉焼きの下準備1
・<合わせパン粉>を作る。アンチョビを細かく刻み、他の材料と混ぜ合わせる。
【作り方】
1、耐熱容器にトマトを入れて<合わせパン粉>をのせ、オリーブ油をかける。トースターに入れて、表面に薄く焼き色がつくまで焼く。器に盛り、切り落としたヘタの部分を添える。

トマトカップのパン粉焼きの作り方1
【このレシピのポイント・コツ】
・ここではオーブントースターを使用しています。