「ひらひらお肉のカレー」の作り方~「豚こま切れ肉」を使った簡単人気レシピまとめ~

お財布がピンチの時の救世主「豚こま」。今回はこの豚こま切れ肉を使って簡単にお安く作れる「ブタタマキャベツ」や豚こまを丸めてボール状にしてカサ増しさせる「酢豚」など、家計のピンチを救ってくれる、ボリューム満点のお助けレシピをご紹介します!

ブロックの肉とはまたひと味違う、おだしがきいたカレーです。牛肉は細切れ肉でも十分おいしいですよ!

■ひらひらお肉のカレー

ひらひらお肉のカレー

【レシピ製作者】 中島 和代(家庭料理研究家)

【材料 4人分】

・だし汁  700~800ml

・カレールウ  80~100g

・カレー粉  大さじ1

・サラダ油  大さじ2

・サヤインゲン  12本

・塩  小さじ1

・ご飯(炊きたて)  茶碗4杯分

<ひらひらカレー>

 ・牛肉(細切れ)  300g

 ・ジャガイモ  4個

 ・玉ネギ  1.5個

 ・ニンジン  1/2本

<調味料>

 ・酒  大さじ4

 ・みりん  大さじ1

 ・砂糖  大さじ1

 ・しょうゆ  大さじ1

<薬味>

 ・薬味(お好みのもの)  適量

【作り方】

1、牛肉は長さ4cmに切る。ジャガイモは皮をむいて4つに切り、水に放ってザルに上げる。玉ネギは縦半分に切り、薄切りにする。ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、幅8mmの半月切りにする。

ひらひらお肉のカレーの作り方1

2、鍋にサラダ油を熱し、牛肉を炒めてジャガイモ、玉ネギの半量を加えて炒め合わせ、全体に油が回ったら、だし汁を加える。煮たったら弱めの中火にし、アクを取りながら10分くらい煮る。

3、ジャガイモに竹串が刺さるくらいになったら、<調味料>の材料、カレー粉、残りの玉ネギ、ニンジンを加えて蓋をして10~15分煮る。サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩ゆでして水にとり、粗熱が取れたら水気をきって、斜め切りにする。

ひらひらお肉のカレーの作り方3

4、火を止めてカレールウを加え、混ぜながら溶かし、火をつけて2~3分煮る。器にご飯をよそい、カレーを盛り合わせてサヤインゲンを散らし、お好みの<薬味>を添える。

ひらひらお肉のカレーの作り方4

▼その他の「「豚こま切れ肉」を使った簡単人気レシピまとめ」はこちら