「プチトマトの中華マリネ」の作り方~旬の今こそ食べたい!<トマト>が主役のレシピ~

赤々としたトマトがおいしい季節。トマトには、紫外線による肌のダメージ軽減や、むくみの解消、アルコール分解の促進などの効能も期待でき、機能面でも夏にぴったりの食材なのです。今回はトマトを丸ごと使ったサラダや、甘いトマトを使ったパスタなど、トマトを主役にしたレシピをご紹介します!

大葉の香りが良く、プチトマトがたくさん食べられる一品。

■プチトマトの中華マリネ

プチトマトの中華マリネ

【調理時間】 20分

【カロリー】 55Kcal

【レシピ製作者】 保田 美幸(料理家・ソムリエ)

【材料 2人分】

・プチトマト  1パック

・大葉  3枚

<マリネ液>

 ・玉ネギ(みじん切り)  1/8個分

 ・砂糖  大さじ1/2

 ・酢  大さじ2

 ・塩  適量

 ・ゴマ油  小さじ1

【作り方】

1、ボウルで<マリネ液>の材料を混ぜ合わせておく。大葉は軸を切り落とす。

プチトマトの中華マリネの作り方1

2、プチトマトはヘタを取り除き、つま楊枝で一カ所を浅く刺し、熱湯に静かに入れる。皮がむけてきたらすぐに取り出し、湯むきする。

プチトマトの中華マリネの作り方2

3、(2)を<マリネ液>で和え、冷蔵庫で冷やして器に盛る。大葉を手でちぎってのせる。

プチトマトの中華マリネの作り方3

▼その他の「旬の今こそ食べたい!<トマト>が主役のレシピ」はこちら