「ぶどう」を買ったらすぐやること!最初にやると美味しさが長持ち♪
「ぶどう」を買ったらすぐやること!最初にやると美味しさが長持ち♪
高級ぶどうを買ったら、できるだけ長くおいしく食べたいですよね。今回は、シャインマスカットやピオーネなどの鮮度と食感を長持ちさせる"ひと手間"保存法をご紹介します。
保存前の"ひと手間"がカギ
シャインマスカットやピオーネなどの高級ぶどうは房も粒も大きいので、単身や家族が少ないと数日かけて食べると思います。
最初にこの"ひと手間"を加えてから冷蔵保存すると、まるごと保存するよりもジューシーでハリのある食感が長く保てるのでご紹介します!
"ひと手間"とは、ぶどうを1粒ずつ房から外すこと
キッチンバサミを用意します。
コツは「軸ごと」カット
「ぶどうの実を房につけたままにしていると、実の水分が房に奪われるので鮮度が落ちるそうです」
ぶどうを1粒ずつ房から外すのですが、食べるときのように取ってしまうと皮に穴が空いてしまい、そこから果汁がもれて痛みやすくなります。
ハサミの刃先を奥に差し込み、軸をつけてカットします。
こんな感じ♪
保存容器に入れるときはキッチンペーパーを敷いて
「保存するとき、ぶどうは洗いません。
水気は痛みの原因になります。キッチンペーパーを敷いておけば結露で出た水気を吸収してくれ、また、乾燥しすぎない効果もあります」
ぶどう表面の白い粉「ブルーム」は天然の保護膜。これを落とさず保存することで、乾燥や傷みを防げます。洗うのは食べる直前にしましょう。
容器に入れるときは余裕のある量で
「ギュウギュウに詰め込まず、余裕をもたせて入れるのがポイント。今回のシャインマスカットは大きな房だったので2つの容器にわけました」
容器の下と上にキッチンペーパーを敷くことで、結露による水分も吸収し、さらに乾燥しすぎも防げます。
キッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫へ
「うちでは5日~1週間ぐらいで食べきるようにしています。食べるときはさっと洗って召し上がれ♪」
高級ぶどうは"ひと手間"で鮮度もおいしさも長持ち!買ったらすぐに試してみてくださいね。
アイデア/おおもりメシ子さん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して掲載しています。