「飲むカボチャのケーキ」の作り方~【カボチャ使い切りレシピ】ハロウィンにもおすすめ!~
甘い風味とホクホクとした食感が人気のカボチャ。このまとめでは定番の煮物からアレンジ煮物、サラダ、スープやスイーツまで、多様な味付けでカボチャを楽しむレシピをご紹介!アレンジ幅を広げてカボチャを味わい尽くそう♪
カボチャ×杏仁かん×こしあんのエスニック風デザートです。
■飲むカボチャのケーキ

飲むカボチャのケーキ
【調理時間】 30分
【レシピ製作者】 横田 真未(料理カメラマン)
【材料 4人分】
・カボチャ(正味) 150g
・ココナッツミルク 100ml
・グラニュー糖 少々
・ミントの葉 適量
・バジルシード 少々
<杏仁かん>
・水 80ml
・粉寒天 1g
・牛乳 150ml
・グラニュー糖 大さじ1
・アーモンドエッセンス 少々
<こしあんソース>
・こしあん 80g
・牛乳 大さじ1
【下準備】
・カボチャは種とワタ、皮を削ぎ落として薄切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで4分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。

飲むカボチャのケーキの下準備1
・<こしあんソース>の材料を混ぜ合わせる。
・バジルシードは分量外のたっぷりの水でもどし、水気をきる。
【作り方】
1、ミキサーにカボチャ、ココナッツミルク、グラニュー糖を入れて滑らかになるまでかくはんする。鍋に移して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

飲むカボチャのケーキの作り方1
2、<杏仁かん>を作る。小鍋に水と粉寒天を入れ、混ぜながら中火にかけ、沸騰したらグラニュー糖大さじ1を加える。

飲むカボチャのケーキの作り方2
3、グラニュー糖が煮溶けたら沸騰状態で1分煮て、牛乳を少しずつ加える。混ざったら粗熱を取り、アーモンドエッセンスを入れて内側を水でぬらしたバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。

飲むカボチャのケーキの作り方3
4、グラスに<こしあんソース>、<杏仁かん>、(1)を層になるように盛り、バジルシード、ミントの葉をのせる。

飲むカボチャのケーキの作り方4