「卵かけご飯」旨味がダイレクトに味わえる。少しだけ掛けたい調味料とは?

「卵かけご飯」旨味がダイレクトに味わえる。少しだけ掛けたい調味料とは?

「塩卵かけご飯」の作り方(調理時間:10分)

焼き塩を作ったらご飯にかけるだけ。

フライパンで炒ってもよいのですが、今回は手軽に作れるレンジ調理をご紹介します。

ひと手間でいつもの卵かけご飯がよりおいしくなりますよ。

材料(1人分)

塩卵かけご飯

  • ご飯……茶碗1杯
  • 卵……1個
  • 塩………適量
  • ゴマ油……小さじ1

作り方

1.耐熱皿に塩(小さじ1の場合)をのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱します。500Wの場合は40秒ほど加熱し、一度電子レンジから取り出して混ぜます。

再び電子レンジ(600W)で30秒加熱します。500Wの場合は40秒ほど加熱し、混ぜます。

塩卵かけご飯

2.茶碗にご飯を盛り、ゴマ油をかけ、塩をかけたらできあがり。

塩卵かけご飯

「塩卵かけご飯」をご紹介しました。

塩は粗塩がおすすめです。

ぜひ作ってみてください。

坂本リエ/ライター