日本ハム、偶然の守備妨害に「誤審」の声 元審判員の“考察”が話題呼ぶ

■不運な「守備妨害」で好機潰れる, ■「これは誤審」「わけわかんない」, ■元審判の坂井氏が分析, ■「感銘を受けました」と絶賛の声

新庄剛志

20日、エスコンフィールドHOKKAIDOで行われた北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークスの一戦。

試合のターニングポイントで起きた“守備妨害”がネットで物議を醸す中、元プロ野球審判員・坂井遼太郎氏の発信に称賛の声が集まっている。

■不運な「守備妨害」で好機潰れる

問題のシーンは、2対3と劣勢のファイターズが、ノーアウト1塁と反撃の狼煙を上げた6回裏の攻撃。

同点のランナーを進めようと石井一成選手がバスターを仕掛けると、不運なことに打球は走り出した1塁走者・吉田賢吾選手めがけて飛んでいった。

吉田選手は球に触れないよう大ジャンプで回避を試みるも、ソフトバンク二塁手・牧原大成選手はそのジャンプに視界を遮られる形でファンブル。塁審は「守備妨害」としてランナーの吉田選手にアウトを宣告したのだった。

関連記事:買ってきた食パン「そのまま放置」はNG 帰宅後にすぐやってほしいこと

■「これは誤審」「わけわかんない」

すぐさまランナーの吉田選手は「打球が当たっていないから守備妨害ではない」とアピールし、ファイターズ・新庄剛志監督はリクエストを要求するもリプレー検証には至らず。

ネットでは「これは誤審」「わけわかんない守備妨害判定」「守備妨害じゃないやろ」と批難の声が上がっている。

■不運な「守備妨害」で好機潰れる, ■「これは誤審」「わけわかんない」, ■元審判の坂井氏が分析, ■「感銘を受けました」と絶賛の声
プロ野球2025最強データ選手名鑑 (双葉社スーパームック)
1,430
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/05/22

関連記事:秋広優人がソフトバンクにトレードされた理由は? 「損をした」の声に高橋尚成氏の分析は…

■元審判の坂井氏が分析

この件についてプロ野球元審判員の坂井氏は同日、「先に結論を言うと──今回の守備妨害は、ルール上“正しい判定”です」と自身のXで発信。

「走者がボールに当たっていなくても、打球を飛び越えるなどが原因で、守備をしようとしている野手から打球が見えにくくなった場合も、守備を妨げたと判断されれば『守備妨害』となります」と指摘し、守備妨害の場合はリクエストできない決まりを説明した。

関連記事:エアコン電気代を節約したいなら… “コレ”するだけで「効果すごい」「すぐに元が取れそう」驚きの声

■「感銘を受けました」と絶賛の声

その上で、吉田選手のプレーについては「今回のような場面では、打球が通り過ぎるのを“待つ”しかありません」「野球は守備優先のスポーツです。たとえ走塁は正しく、普通に走っていても、守備の妨げになれば妨害になります」と結論づけた。

ネットからは「めちゃくちゃ丁寧で分かりやすい解説」「勉強になる」「とても感銘を受けました」と話題を呼んでいる。

■不運な「守備妨害」で好機潰れる, ■「これは誤審」「わけわかんない」, ■元審判の坂井氏が分析, ■「感銘を受けました」と絶賛の声
公認野球規則2025 Official Baseball Rules
1,100
Amazonで見る

PR

最終情報確認日:2025/05/22

(文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤)

価格および在庫状況は表示された05月22日5時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。

この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。