【これって介護マウント…?】親を介護中の友だち4人でランチ会。施設に入れ、新幹線で会いに行く友人に、イライラを抑えられない様子で…【第6話まんが】【2025年上半期ベスト】

2025年上半期(1月~6月)に配信したものから、いま読み直したい「ベスト記事」をお届けします。(初公開日:2025年6月14日)

******

年を重ねると避けられない高齢の親の介護。その対応に頭を悩まされている人は多いのではないでしょうか。そんな時、同じ悩みを抱え、気軽に相談できるような友人がいるのはありがたいもの。会社員をしながら、夫と義母の3人で暮らす美奈さんのもとに集まった友達は同じ50代半ばの3名。身勝手な実父を介護しているという、独身の由紀。遠方に実母がいる専業主婦・真由。認知症となった実母を施設に入れているパートの涼子。そして会社員として働きながら、足の悪い義母をしている美奈――。前回集まったときには、ひとりで実父の介護をしている由紀から「施設に入れられるだけ勝ち組、お金があるからいいじゃない」という不満をぶつけられ、気まずい空気で解散した4人。再び集まることに――

* * * * * * *

1話から読む

【キャラクター紹介】

また集まりの誘いが…

前話からの続き。

ある夜のこと。真由からグループLINEにメッセージが届きました。

思えば前回、なぜか途中から「私の介護が一番大変!」と”介護マウント合戦”の様相を呈したために、すっかり空気が悪くなってしまった4人。

それを思い出すと、真由からのまた集まりたいというメッセージにはちょっと不安を感じつつも、LINEのやり取りを見る限り、みんな乗り気みたい。

ただでさえ義母の相手で息苦しい毎日、私だって気分転換したい!

お店の予約も真由が進めてくれるそうで、楽しみ…。

↓↓↓みんなが乗り気なら大丈夫かな

みんなの介護状況は?

真由が予約してくれたのは、駅前にできた新しいイタリアンでした。

前回の集まりを思い出し、少し憂鬱になっていた気持ちもどこかにいっちゃうくらい、素敵なお店でした。

介護に仕事、毎日があっというまに過ぎていく私たち。

認知症のお母さんを施設に入れているパートの涼子は、つい最近まで子育てをしていただけに、<子育てから、そのままの介護>という日々に心底疲れてしまっているよう。

一方で前回、介護施設を使うことができている真由と涼子を「介護の勝ち組」と表現して場の空気を悪くしていた独身の由紀。

真由が遠方のお母さんの介護のためにホテルに泊まっていることを聞くと、再び怒りをぶちまけます。

「ホテルに泊まれるお金があるだけマシじゃない!」

あれれ、また空気が変わってきたぞ…

↓↓↓え?

そんなの「介護してる」って言わない

「施設に入れているお母さんを世話するのは介護なんて言わない!しかも新幹線にホテルって…それって旅行じゃん!」

とぶちまけた由紀。

様子を見る限り、由紀はよほどお金に困っているのでしょうか。

さらには真由が働いていないことや、きょうのお店のことまで指摘し始める由紀。

その様は、まるで真由に八つ当たりしているようでもあります。

真由を責めたって何にもならない。

それがわかっていながら怒りをぶちまける様子は、ただただ鬱憤をはらしているようにしか思えません。

みんな懸命に介護して、それぞれの苦しさがあるはず。

それがどうして責め合わないといけないのでしょうか……。

第7話へ続く。