友だちと楽しく食事をする秘訣とは何でしょうか?【たいっしーとふなっしーのお悩み相談室】

撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸

カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平さんとふなっしーが答えます。

お悩み

もともと人と会食をするのが得意ではないタイプでした。それが近年はますますひどくなっています。話題のための話題を探すのが億劫だし、歯に物が引っかかるのが気になるし、食べるペースを合わせるのも楽しくないし。このままでは自分は孤独な老人人生一直線。友だちと楽しく食事をする秘訣とは何でしょうか?(50代・マンション管理人)

友だちと楽しく食事をする秘訣とは何でしょうか?【たいっしーとふなっしーのお悩み相談室】

ふなっしー(以下、ふ) ふなっしーも会食は全然得意じゃないから気持ちは分かるなっし。異業種交流会なんかに行く人の気が知れないなっし!

たいっしー(以下、た) 僕もあんまり親しくない人との食事は苦手だよ。

 ただこの人の場合、話題を探すとか食べるペースを合わせるとか、気を遣いすぎてる気がするなっし。そこはそんなに気にしなくていいなっし。ふなっしーなんて、みんなが話してる隅でひとりでスマホを見ることもあるなっしよ。

 (笑)さすがふなっしー、僕はさすがにそれはできないなあ。でも大事なのは本当に気のおけない人とだけ食事に行くってことだと思う。社交辞令だけで会話してる食事ほどつまらないものはないもんね。愚痴とかを言い合えるくらいの仲の人と行くのが一番!

 幼なじみとだったら気を遣わなくていいし、昔話は何度しても楽しいなっしよ。

 僕は蕎麦屋でたまたま相席になった人とすごく仲良くなって、それ以来時々一緒に食事してる。そうやって偶然の出会いを楽しむのもおすすめです。

 孤独な老人人生一直線になりたくないなら、楽しく食事できる気のおけない人を見つけるところから始めようなっし!

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

採用された方には、ふたりの直筆による“幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。

林家たい平さん(はやしや・たいへい)

落語家

1964年生まれ、埼玉県秩父市出身。武蔵野美術大学卒業後、林家こん平氏に入門。レギュラー出演中の『笑点』で披露するふなっしーネタが評判。https://www.hayashiya-taihei.com/

ふなっしー

2011年、千葉県船橋市の名産品・梨をPRする非公式キャラ「梨の妖精」として誕生。毎月27日(ふなの日)20時~『ふな ふな ブシャらじお』を「274ch.」公式YouTubeにて生配信! 現在、NHK Eテレ『中国語!ナビ』にレギュラー出演中。

『クロワッサン』1147号より