「今どきは割り勘でしょ!」昭和を生き抜いた父と令和を生きる息子たち、価値観の相違!【作者インタビュー】

初デート代における価値観の相違!

初デートの支払いは割り勘か奢りか?はたまたどちらかが多く出すべきか…?いつの時代も話題となり、論争を巻き起こすテーマについて取り上げた「デート代、令和の世だったらどうする?」という漫画を紹介する。関係性がまだ構築されていない“初デート”というシチュエーション。双方の年齢によっても意見は異なると思うが、相手の女性が年上で社会人、男性が学生だった場合の正解は?時代によっても移り変わっていく価値観の中で、令和の世ならどう対応するのが正解か…?いろんな世代がそろう家族で話し合った漫画がおもしろい!

この漫画を描いたともを(@tomot939)さんは既婚者。デート代についての興味深い会話は、旦那さんと一緒に実家に帰省していたときに、ふと“弟2”が相談をしてきたことに端を発した。どうやら出会い系で知り合った人と食事に行ったようなのだが、その際の支払いのことでモヤモヤしていたらしい…。

初デート代は割り勘?男性が全額持ち?

デート代、令和の世だったらどうする?1

食事代を出させてもらえなかったことを相談

家族でデート代について会議。こういう会話ができる仲のよさにホンワカする

本作「デート代、令和の世だったらどうする?」は作者ともをさんの実体験をもとに描かれていて、実家は両親と、妹が2人、弟が2人の5人きょうだいで、実家での会話のようすを描いたものだ。

“弟2”くんは当時、22歳の大学生で、相手の女性は年上の社会人だったという。相手の女性は、“弟2”くんが学生ということを考慮して、食事代を出させてくれなかったらしい。「どうしたらいいのかな」と彼は家族に相談を持ちかけた。さまざまな意見が飛び交うなか、父が「何言ってんだよ、男だったら全部払えよ」と発言し、その場の空気は一転!「アップデートしてかなきゃ」と妹が父を諭す始末だ…。

父親の意見について、「父の世代だったら男性が払うのは当たり前だったのかもしれませんが、今だとまた価値観も変わったりしてますよね。私個人的にはお互いが納得してるのなら、割り勘だろうが奢り奢られだろうが好きにしたらいい〜と思ってますが、基本的には割り勘が無難よねって思ってます。でも…人のお金で食べる焼肉は大好きです(笑)!」とともをさん。

その後の”弟2”くんは「すぐに彼女を作れて、うまく割り勘でお付き合いができてたようですが…。その彼女とも今は別れてしまいました。そもそもお付き合い自体がめんどくさくなってしまったみたいです」とのことだ。

今の時代、正解は無いように思えるが、結局相手への気持ちがお互いに大切ではないだろうか?あなたはどう思うか、ぜひ読んでみて欲しい。

取材協力:ともを(@tomot939)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。