オイスターだれでコク甘!「ゴーヤの肉詰め」の作り方

フーディストノートアンバサダーの管理栄養士ゆきぼむさんに「ゴーヤの肉詰め」のレシピを教えていただきます。コク甘のオイスターだれがからんで、何個でも食べたくなるおいしさですよ。食べ応えもあって、お弁当やおつまみにもぴったりの一品です。

こんにちは!フーディストノートアンバサダーの管理栄養士ゆきぼむです。

今回は、ゴーヤレシピのマンネリ解消にぴったりな「ゴーヤの肉詰め」をご紹介します♪

ほろ苦いゴーヤに豚肉の旨味がしみておいしく食べられ、分厚めのゴーヤにお肉がたっぷり詰まっているので食べ応えもばっちり!コク甘なオイスターだれでゴーヤの苦みもまろやかになり、ついつい何個でも食べたくなりますよ。

ぜひ、作ってみてくださいね!

「ゴーヤの肉詰め」レシピ

オイスターだれでコク甘!「ゴーヤの肉詰め」の作り方

調理時間

15分

分量

2人分

材料

・ゴーヤ…1本(約250g)

・豚ひき肉…100g

・玉ねぎ…1/4個(約50g)

・しょうゆ…小さじ1

・酒…小さじ1

・塩…適量

・こしょう…適量

・片栗粉…適量

・酒…大さじ1(蒸し焼き用)

・オイスターソース…小さじ2

・みりん…小さじ2

・しょうゆ…小さじ1/2

・砂糖…小さじ1/2

・ごま油…適量

作り方

1. オイスターソース・みりん・しょうゆ・砂糖は混ぜ合わせておく。

2. ゴーヤは1.5cm幅に切り、種とわたをくり抜く。玉ねぎはみじん切りにする。

3. 豚ひき肉、玉ねぎ、しょうゆ、酒、塩、こしょうをよく混ぜ合わせる。

4. ゴーヤの内側に指で片栗粉をつけ、肉だねを詰める。

5. 表面に片栗粉を薄くまぶし、ごま油をひいて熱したフライパンで焼く。

6. こんがり焼き色がついたら裏返して酒を加え、ふたをして弱火で5~6分焼く。

7. 合わせておいた調味料を加えて煮からめる。

ワンポイントアドバイス

・少しこんもりするくらいに肉だねをたっぷり詰めると、はがれにくくきれいに仕上がります。

・火の通り具合を見ながら、加熱時間は調整してください。

管理栄養士ゆきぼむさん

管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターの資格を持ち、旬の野菜や果物を使った料理、スイーツを発信中。誰でも手軽に作れるレシピが人気。

<ブログ>

「管理栄養士ゆきぼむ~ヘルシーに楽しむ 簡単おいしい彩りレシピ~」

<Instagram>

管理栄養士ゆきぼむ(@y_bomcafe)

※管理栄養士ゆきぼむさんへの取材・仕事依頼はこちら

無限に食べられるおいしさ♪夏の作り置き「ゴーヤの塩こんぶ甘酢和え」レシピ

彩りよし!作り置きもOK!「ゴーヤとカニカマの中華風サラダ」はお弁当にもおすすめ!

おしゃれなおつまみに変身!「ゴーヤと生ハムのマリネ」