【おねんね中のサモエド犬】気持ちよさそうに寝ている姿に癒される人続出
微笑んでいるような表情に注目
【おねんね中のサモエド犬】気持ちよさそうに寝ている姿に癒される人続出
気持ちよさそうに寝ているワンちゃんが、注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@samoedsoran」さんです。
当投稿は執筆時点で9000件以上表示されるなど話題となっています。
また記事中では、犬猫1カ月間の支出の総額の現状についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
熟睡中のサモエド犬のソランくん
ぐっすり寝ている姿が可愛い!
「おねんね中」というコメントとともに投稿されたのは1枚の写真でした。
投稿に写っているのは、サモエド犬のソランくん。
床が冷たくて気持ちいいのでしょうか?
本当に気持ちよさそうに寝ていますね!
微笑んでいるような寝顔に癒される
なんだか幸せそうな表情ですね
少し微笑んだように幸せそうに寝ているソランくん。
いい夢でも見ているのでしょうか。
見ているこちらも眠くなってしまうような、穏やかで可愛い寝顔ですね。
コメント欄では
・「気持ちよさそうですね」
・「眠れる森の美女みたい」
と気持ちよさそうに眠っているソランくんに、癒される人が続出しているようです。
仰向けで寝ているソランくん
別の日には、「悟りを開いたような顔で寝る」というコメントとともに、仰向けで寝ているソランくんの写真が投稿されていました。
どんな体勢でも眠れるソランくんは、とても大らかな性格なのだとか。
家の中で安心できている証拠ですね!
@samoedsoranさんへの、信頼度が高いことが伺えます。
いつもニコニコ笑顔のソランくん
最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。
――出会いのエピソードを教えてください。
以前、保護犬のサモエドちゃんをお迎えする話があったのですが、飼い主さんの都合でなしになりました。
そのタイミングで、以前から関わりのあったペットショップで「看板犬のサモエドちゃんの孫が産まれた」とのことで、見学させてもらう事にしました。
何度か見に行く中で、兄弟に踏まれてもめげずに寝ている姿や、私の鼻をぺろっと舐めてくれたことで「この子だ!」と思い、お迎えしました。
――普段はどのような子ですか?
人も犬も大好きな甘えん坊です。
男の子らしくやんちゃなところもありますが、本気で怒ったり怯えたりするところは見たことがない、大らかな子です。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
とてつもない雨男で、何度もお出かけのときに大雨を呼んでいます。
可愛いクセだと、何かおねだりがあるときに、いろんな所にアゴ乗せをします。
――自慢のポイントは何ですか?
いつでもニコニコ笑顔で、私達を幸せにしてくれる所です!ソランを撫でると、大抵のことはどうでも良くなります(笑)。
――以上、SNSで話題のワンちゃんでした。@samoedsoranさん、ありがとうございました!
@samoedsoranさんは、今回ご紹介した投稿のほかにも、愛犬の投稿をたくさんしていらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
(以下引用)
おねんね中#サモエド #samoyed pic.twitter.com/nsWmevTlAm
— サモエドのソラン soran the samoyed (@samoedsoran) June 24, 2025
(以上引用)
(以下引用)
悟りを開いたような顔で寝る #サモエド#samoyed pic.twitter.com/PdRbYDrTds
— サモエドのソラン soran the samoyed (@samoedsoran) May 9, 2025
(以上引用)
犬猫に関する1カ月間の支出の総額ってどれぐらい?
おもちゃで遊ぶ猫
ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます。
さて、ペットを飼うには、医療費、ペットフード費などが必要になります。犬や猫を飼育するため、1カ月でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。
「令和6年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月の支出総額と、フード支出総額をご紹介します。
集計ベース:
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く
犬に関する1カ月間の支出総額
検査を受ける犬
犬に関する支出総額 ※医療費含む
・平均支出金額:1万6198円
・中央値:1万2000円
犬に関する支出総額「犬1頭飼育者の場合」
・平均支出金額:1万5270円
・中央値:1万1000円
犬に関する支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
・平均支出金額:2万1734円
・中央値:1万6000円
猫に関する1カ月間の支出総額
猫に関する支出総額 ※医療費含む
・平均支出金額:1万1004円
・中央値:8000円
猫に関する支出総額「猫1頭飼育者の場合」
・平均支出金額:8930円
・中央値:6100円
猫に関する支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
・平均支出金額:1万4061円
・中央値:1万円
犬と猫を比較すると、犬に関する支出のほうが、かなり高いことがわかります。
続いて、フードについての1カ月の支出も見ていきましょう。
犬猫に関するフードの1カ月間支出総額ってどれぐらい?
食事中の猫
主食となる「フード」に関する支出です。
大切なペットの「ごはん」の費用、いったいいくらぐらいかけているのか、気になりますね。
市販の犬主食用ドッグフード1カ月間の支出総額
食事中の犬
市販の犬主食用ドッグフード支出総額
・平均支出金額:4183円
・中央値:3000円
市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」
・平均支出金額:3900円
・中央値:3000円
市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
・平均支出金額:5905円
・中央値:5000円
市販の猫主食用キャットフード1カ月間の支出総額
市販の猫主食用キャットフード支出総額
・平均支出金額:4203円
・中央値:3000円
市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」
・平均支出金額:3238円
・中央値:2500円
市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
・平均支出金額:5622円
・中央値:4000円
犬と猫を比較すると、犬飼育者の支出が上回っていますが、1000円以上の差がある項目はないことがわかります。
犬と猫の個体差のためか、総じて1カ月の支出総額は犬が高い傾向にありました。犬種、猫種によっても違いが出てきそうですね。
また、ペットとの暮らしを考える中で、かかるお金や注意すべき点はいくつかあります。
将来のお金について不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
最新データから現代の状況を把握して、正しい知識を身につけたいものです。
参考資料
・@samoedsoran 投稿1本目
・@samoedsoran 投稿2本目
・一般社団法人ペットフード協会「令和6年 全国犬猫飼育実態調査 猫 飼育・給餌実態と支出」
・一般社団法人ペットフード協会「令和6年 全国犬猫飼育実態調査 犬 飼育・給餌実態と支出」