栄養バランス抜群!食パンで「高たんぱくカレードッグ風」
おはようございます。管理栄養士のmaikoです。
この連載では「管理栄養士のイチオシ!食べてキレイを磨く朝食レシピ」をテーマに、体に良くて、キレイになれる朝食レシピをお届けします。
今回は、「食パン」を使った朝食レシピをご紹介しま す。
・包丁いらず!たたんでトースターやグリルで焼くお手軽レシピ。
・チーズ・食パン・ウインナーソーセージで手軽に高たんぱく!
・カットキャベツで一気に栄養バランスUP。食物繊維やビタミンが摂れます。
簡単に作れるので、ぜひお試しください。
たたんで焼くだけ!食パンで簡単「高たんぱくカレードッグ風」
栄養バランス抜群!食パンで「高たんぱくカレードッグ風」
材料(一人分)
・食パン(8枚切り)…1枚
・スライスチーズ…1枚
・カットキャベツ…適量
・ウインナーソーセージ…1本
・レトルトキーマカレー…20g
・細切りチーズ…5g
・パセリ(乾燥)…少々(お好みで)
作り方(調理時間:5分)
1) 食パンは対角線上に置く。スライスチーズ、カットキャベツをのせ、ウインナーソーセージ、レトルトキーマカレー、細切りチーズをかける。
2) 中心に向けてパンを折りたたむ。
3) アルミホイルで全体を包み、グリルの中火またはトースターで5分焼く。
4) 熱さに気を付けてアルミホイルを外し、お好みでパセリをふる。
食べてキレイを磨く!レシピのポイント
【1】たたんでトースターやグリルで焼くだけのお手軽レシピ。
【2】チーズ・ウインナーソーセージだけでなく、食パンにもたんぱく質が含まれています。
【3】カットキャベツで手軽に食物繊維・ビタミンが摂取できます。
【4】カレーに使われるスパイスは食欲を高める効果があり、食欲がないときにもおすすめです。
***
食パンで簡単!野菜たっぷり「ピリ辛タコスドッグ風」
食パンをたたんで焼くレシピは、こちらもいかが?あのファーストフードチェーンの人気メニューを再現した「タコスドッグ風」。
野菜たっぷり、ピリ辛で後を引く味。夏の朝ごはんにお…
記事を読む
食パンで楽しく朝ごはんを食べよう!今日も元気にいってらっしゃい!
★この連載は<毎週水曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに!
食パンで手作りカレーパンのワンプレート
前日の残りカレーをリメイク♪材料6つで簡単!チーズカレーグラパン
トースターがなくてもOK!美味しいトーストの焼き方2つ