トマトすき焼き、麻婆豆腐、チャーハンも!栗原はるみのオンライン料理教室、たった2回で苦手料理が得意料理に

皆さん、こんにちは。

雑誌『栗原はるみ』で編集をしております片岡です。

さて、9月から栗原さんのオンライン料理教室を本格的にスタートすることになりました!

全国にいる読者の皆さんにリアルタイムで、栗原さんの料理への思いを動画でお届けしたい。

創刊時からインスタライブや会員向け動画の配信を行う中でずっと思い続けたことが、いよいよ「オンライン料理教室」という形で実現します。

トマトすき焼き、麻婆豆腐、チャーハンも!栗原はるみのオンライン料理教室、たった2回で苦手料理が得意料理に

オンライン料理教室なら、携帯ですぐにレシピや作り方が確認できるので、「今晩作ろう」と思ったときやスーパーで買い物をするときに便利だな、と実感。なので、作る回数が自然と増えるのです。

6月、7月は雑誌のインスタグラムのアカウントから、誰でも参加できる料理教室をお届けしました。

6月のメニューはトマトすき焼きとたたききゅうり。

今が旬の夏野菜で、かつ少ない材料で簡単に作れる。そして失敗しない。確かにおいしい!

こんなに素晴らしいレシピが他にあるでしょうか?

トマトすき焼きは私もこの夏だけですでに3回作り、夫や子供たちに「やったー!」と喜ばれます。視聴者の方やスタッフも「4回作った」「家族に好評で3回作りました」という声が届いています。

すき焼きは長く煮ているとせっかくの牛肉や具材が固くなったり、火が通りすぎて、残念な気持ちになることも。栗原さんのレシピならずっとおいしく、最後の雑炊まで感動の味なのです。

たたききゅうりも漬けておくだけ。1週間はもつそうで、きゅうりを買いすぎたときは必ず作っています。レッスンでは、おいしそうなアレンジも教えていただきました。

そして7月は麻婆豆腐と卵チャーハン。

どちらも中華の基本メニューなだけに、難しくないけれどとても大切なコツがいくつかありました。

このコツをおさえるだけで、苦手意識のあった中華料理を自信をもって食卓に出すことができるようになったのです。

子供が辛いものが苦手なので、豆板醤の量はレシピの1/3量にしたらちょうどよかったです。大人は食べるときに追加して、白いご飯が進みます!

栗原さんにたった1回ですが教えていただき、克服したのは以下の苦手ポイントです。

 

麻婆豆腐

 
 

①豆腐がくずれて悲しい見た目になってしまうこと。

②とろみづけがうまくできず、ダマができてしまうこと。

 

卵チャーハン

①仕上がりがベチャっとしてしまう。

②つい炒めすぎてしまう。

皆さんも思い当たる節があるのではないでしょうか?

オンライン料理教室では、卵チャーハンに麻婆豆腐をかけて食べる、という

なんとも贅沢な組み合わせ。

 

紹介したメニューの詳しいレシピ、そして7月のレッスンのアーカイブ動画は、雑誌のアカウントにありますので、ぜひぜひ皆さんも作ってみてくださいね。

麻婆豆腐、チャーハンのコツも学べます!

料理教室では、料理初心者の方から何年も前から栗原さんのファンの方まで、楽しめるようになっています。

「料理をしよう!」と思えるメニュー、そして料理以外にも器や盛り付け、栗原さんのキッチンなど、これまでお見せする機会がなかった暮らしも、お伝えする予定です。

もちろん、リクエストや質問も受け付けます。

ひとつのレシピから無数に広がる展開料理、食材の切り方で変わる味や食べ方。

発想を少し変えるだけで、こんなに料理の幅が広がるんだ、というのが6月、7月とレッスンを受けた私の実感です。

栗原さんも「私が経験してきたすべてをお伝えしたい」と気合十分。料理が上手になるのはもちろん、キッチンに立つのが楽しくなる。1年後、そうなることをお約束します!