固めのパンでも切れ味抜群!毎日使いたくなる「ARCOS(アルコス) テーブルナイフ」

本連載「モーニング・マルシェ」では、朝時間.jp編集部がセレクトした、朝が楽しくなるアイテムを紹介します!

切るのが楽しくなる♪「ARCOS(アルコス) テーブルナイフ」

お気に入りの道具があると、毎日の食卓がぐっと楽しくなりますよね。「ARCOS(アルコス) テーブルナイフ」は、パンもフルーツもお肉も、スパッと気持ちよく切れる頼れる一本。見た目もかわいくて、使うたびにちょっと嬉しくなるナイフです。

刃渡り10cmの定番レギュラータイプと、15cmのロングタイプの2種類があります。

感動するのは、そのなめらかな切れ味。固めのバゲットも、つぶれやすい完熟トマトも、刃を当てた瞬間にスッと通り、断面がとてもきれいに仕上がります。

(刃が長めの「ロングタイプ」)

アルコス独自の「NITRUM(ニトラム)」ステンレスと細かなマイクロギザ刃が、食材をつぶさず、旨みも逃さずに届けてくれるから、切ったあとも食材の魅力がそのまま。食材がつぶれてイライラ…なんてストレスもまったくありません。

刃先は丸く加工されていて、安心感も◎バターナイフとしても使えるので、朝のパンにバターやジャムを塗るときにもぴったり。お子さんとの食事や来客時にも、やさしいデザインがテーブルになじみます。

ステーキやハムなどの肉料理から、チーズ、パン、果物まで幅広く活躍。塗る・切る・盛りつける…これ一本あれば、調理からサーブまでスムーズです。

左右対称のハンドルは手にすっとなじみ、右利き・左利き問わず使いやすい形状。長く使っても疲れにくいのも嬉しいポイントです。毎日使いたくなる理由が、細部まで詰まっています。

私も愛用していますが、力を入れなくてもスーッと切れる、そのなめらかな切れ味に毎日うっとり。コッペパンに切れ目を入れたり、食パンをカットしたり…と本当に便利!

(「レギュラー」タイプ)

不器用な私でもびっくりするくらい簡単に、トマトをきれいに薄くスライスできます。

テーブルに置いておくだけで絵になるデザインもお気に入り。シンプルで洗いやすく、食洗機も使えるので、毎日活躍しています♪

カラーはブラック・ホワイトのほか、ストロベリー、キウイ、オレンジなど全7色。家族で色を分けたり、季節や気分で選んだりと、テーブルコーディネートの楽しみも広がりそうです。

(かわいいマカロンピンク。「レギュラー」タイプ)

スペインで290年の歴史を持つ老舗ブランド、アルコス社が作るこのテーブルナイフは、日常にも特別な日にも寄り添ってくれる存在。「料理をもっと楽しみたい」「食卓を華やかにしたい」という方に、ぜひ手に取っていただきたい一本です。

ARCOS アルコス テーブルナイフ(レギュラー)

ARCOS アルコス テーブルナイフ(ロング)

商品詳細・購入はこちら(Aimaへ)>>

「もっと早く買えばよかった!」朝のテーブルに。機能的で美しい「野田琺瑯 バターケース」

おはようございます!編集部スタッフの江口です。パン派の朝に欠かせない、バター。ですが、箱のまま使っていると、ダイニングテーブルに出しにくかったり、冷蔵庫にしまうたびに包み…

記事を読む

Aima(アイマ)って?

Aima(アイマ)は、「みんなの暮らしを、もっと楽しく、わくわく、心地よく」をビジョンに、朝時間.jpやおとりよせネット、フーディストノートといったライフスタイルメディアを運営するアイランド株式会社のオンラインストアです。

毎日の生活を楽しみたい方、心地よい時間を大切にしたい方に向けて、各メディア編集部が選りすぐった逸品をラインナップしています。

Aima オンラインストアへ >>

よく切れて、さびない!頼れる白い包丁「京セラ セラミックナイフ」

包丁を使わず料理できる!?切れ味抜群「プラス フィットカットカーブ 料理はさみ」

包丁なしでコレだけ切れる!野菜の「ラクうま」調理アイテム2品