パティシエ直伝!桃の皮がスルッとむける簡単テク。見た目もキレイ♡

パティシエ直伝!桃の皮がスルッとむける簡単テク。見た目もキレイ♡

甘くてジューシーな桃、でも皮むきで実を傷つけてしまった経験はありませんか?今回は、スイーツの名店「神田近江屋洋菓子店」がSNSで公開し話題になった、初心者でもプロ並みにツルンとむける"桃の皮むきテク"をご紹介します。

プロ直伝!桃の皮むきテク

1.お湯をたっぷり沸かす

桃がしっかり浸かる深さの鍋で沸騰させます。

2.氷水を準備

あらかじめ大きめのボウルに水と氷をたっぷり入れておきましょう。お湯から氷水への移動はスピード勝負です。

3.皮に切れ目を入れる

包丁で桃の皮に浅く切れ目を。

今回は十字に入れてみました。

4.お湯に15秒ほど浸ける

お玉に乗せて静かに鍋へ。長くても20秒以内に。

5.氷水へ移す

すぐに氷水に入れ、変色を防ぎます。

5.切れ目から皮をむく

あとは皮を外側にやさしく引っ張るだけ。スルスルとむける感触がクセになります!

実際にやってみたら…

仕上がった桃は、まるでお店で提供されるようなツヤツヤ&なめらかな仕上がり。包丁でむいたときのようなデコボコが一切なく、見た目も美しいままです。

湯むきしても実が柔らかくなりすぎることはなく、味も損なわれません。ぜひお試しを♪

写真・文/JUNKO、暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています