まるで海外!65歳・原日出子 広々とした庭でプール&ワインを満喫「優雅で素敵」「最高やろなぁ〜」と話題に
テレビ業界の現状についても解説
まるで海外!65歳・原日出子 広々とした庭でプール&ワインを満喫「優雅で素敵」「最高やろなぁ〜」と話題に
俳優の原日出子が2025年8月13日までにInstagramを更新しました。
「今年 初プール」とお庭プールをワイン片手に満喫する写真をアップし、SNSでは「優雅で素敵」「最高やろなぁ〜」との声が寄せられています。
記事後半ではテレビ業界の現状について解説しています。
※投稿写真は【写真】ページをご確認ください。
※記事内容は執筆時点での情報です。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
65歳・原日出子 広々としたお庭でプールを満喫!ワイン片手にまったり時間「優雅で素敵」の声
原は、「今年 初プール 夕方になって ようやく風が出てきて ベランダが気持ちいいです 昼間 設営したときは 死にそうに暑かった〜夏〜って感じですね」と、ベランダでプールを満喫する写真を投稿。
「#お庭プール」「#夏休み」「#美味しいワイン」「#まったり時間」のハッシュタグをつけて、優雅な時間を共有しました。
コメント欄には、
・「庭プール最高です」
・「初プールいいですね 美味しそうなワインもいいですね」
・「楽しそうですね」
・「優雅で素敵です」
・「日出子さんお似合いですね♪マダム感いいですね♪」
・「最高やろなぁ〜」
との声が寄せられています。
65歳・原日出子 朝ドラ「本日も晴天なり」ヒロイン抜擢でブレイク 夫は俳優の渡辺裕之
原日出子は1959年11月10日生まれの65歳。
劇団四季の研究生として女優デビューし、1979年に「夕焼けのマイ・ウェイ」で映画に初出演。1981年、NHKの連続テレビ小説「本日も晴天なり」の主演(ヒロイン)に抜擢され脚光を浴びました。
1981年に歌手デビューも果たし、「約束」「青いラプソディー」などの曲を発表しました。
夫は俳優の渡辺裕之。おしどり夫婦としても知られ、2001年に「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
【Instagram投稿】まるで海外?65歳・原日出子 自宅の庭プール!パラソルの下でワインを満喫
原日出子のInstagram投稿
この度、原日出子が公開した写真を紹介します。
自宅庭のウッドデッキと思われる場所に設営された、プールを写した写真。原はパラソルの下でワイングラスを片手に、夕方の風を浴びているようです。
優雅な日常の一シーンに思わず憧れてしまいます。
インターネットの1日平均利用時間が10年で倍増。テレビ利用時間との差が広がる
俳優やタレントが出演するテレビ番組。近年、特に若者世代のテレビ離れが加速しています。
総務省の調査によると、全年代合わせたテレビの平均利用時間はここ数年で減少傾向です。
一方でインターネットの利用時間は10年前から2倍近く増え、平日平均194時間、休日平均は202時間を記録。現在は平日休日ともにテレビの利用時間(リアルタイム視聴)を上回り、その差は広がり続けています。
年代別にみると、30代以下は平日休日ともにインターネット利用時間がテレビ利用時間(リアルタイム視聴)を大きく上回っており、40代、50代では拮抗しています。
一方で60代はテレビ利用時間がネット利用時間の2倍近くを記録しており、依然としてテレビの影響力が高いことがわかります。
また、LINE株式会社の調査によると、単身世帯のテレビ保有率は10代が58%、20代が69%で、ともに70%超を記録したパソコン保有率を下回っています。
さまざまな動画配信サービスが展開されている今、テレビを持たない若者も増えてきています。
主なメディア平均利用時間の直近10年間の推移
3年連続で日本の総広告費は過去最高更新!インターネット広告費増加が支え
GamePixel/shutterstock.com
俳優たちが出演する民放テレビ番組などは、広告料によってなりたっています。広告料の調査からも現代でのインターネット分野の強さがわかります。
株式会社電通が2025年2月に発表した、最新の日本の総広告費調査「2024年 日本の広告費」によると、日本の総広告費は前年比104.9%の7兆6730億円で、3年連続で過去最高を更新しました。
増加を支えるのはインターネット広告費です。前年比109.6%の3兆6517億円を記録し、堅調に増加しています。総広告費のほぼ半分、47.6%を占めています。
4媒体広告費(新聞・雑誌・ラジオ・テレビメディア)は近年減少が続く苦しい状況でしたが、2024年は前年比100.9%の2兆3363億円で3年ぶりに前年越えとなりました。
コロナ禍などを背景にデジタル化が加速し、2021年に初めて「マスコミ4媒体広告費」を「インターネット広告費」が上回り、その差は広がるばかり。時代とともに、企業広告がどのように変遷していくのか、注目です。
参考資料
・原日出子のInstagram(@hara_hideko)参照日:2025年8月5日
・株式会社エポック・ジャパン「『家族葬のファミーユ』イメージキャラクターに原日出子さんを起用。大切なご家族をサポートするメッセージを訴求。」
・総務省「令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」
・LINE株式会社「テレビ・メディアの視聴実態に関する調査」
・株式会社電通「2024年 日本の広告費」