RX-7にセリカも復活に期待大!! 国産スポーツカーもまだ未来があるぞ! これから登場予定の魅力的スポーツモデル
消えるスポーツモデルだけじゃない!! これから登場予定の魅力的スポーツモデル
GT-RやGRスープラなど、姿を消していく数多のスポーツモデル。しかしもちろん消えていくモデルばかりではない。ここでは、もうすぐ登場のモデルから将来的に登場が予想されるものまで、今後登場予定のスポーツモデルを見てみよう!!
※本稿は2025年7月のものです
文、予想CG:ベストカー編集部/写真:ホンダ、マツダ、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2025年8月10日号
【画像ギャラリー】まずはウワサのホンダ プレリュードから!! これから続々登場予定の魅惑のスポーツモデル(24枚)
ホンダ プレリュード(2025年秋デビュー)
ホンダ プレリュードは2025年秋デビュー予定
ジャパンモビリティショー(JMS)2023でプレリュードコンセプトとして初公開。そして秋発売を前に2025年4月にプロトタイプの内外装、パワートレーンなどが公開され、期待が高まる。
24年ぶりに復活するプレリュード。大空を滑空するグライダーにインスパイアされた流麗なボディラインが美しい。
パワーユニットの2L、e:HEVは専用チューニングが施され、有段ギアを模したホンダS+シフトを搭載し、走って楽しいHEVに仕上げられている。スタート価格が400万円台となることに期待。
次期型マツダ RX-7(2027年登場)
JMS2023で初公開されたアイコニックSPはRX-8以来のロータリースポーツで、全長4180×全幅1850×全高1150mm。
パワーユニットは2ローターEVシステム、ロータリーHEVの2つの説がある。2027年のデビューが待ち遠しい。
アイコニックSPの他の記事を見る
トヨタ GRスーパースポーツ(2027年登場)
トヨタ GRスーパースポーツ(ベストカー編集部作成の予想CG)
伝説のスポーツカー、レクサス LFAの後継的モデルだが、GRブランドで販売。LFAが全世界500台限定販売だったのに対し、カタログモデルとなるのがトピックだ。
4L、V8ツインターボ(700ps/70.0kgm)+モーターのシステム出力は900psレベルというスーパースポーツ。2027年登場予定だ。
トヨタ GRスターレット(2027年登場)
トヨタのラリー4ベース車は、スターレットの車名が復活するという噂のある次期型パッソがベース。ワイドトレッド化し、1.3L、専用チューンの直3ターボ+6MTのFFスポーツ。
トヨタ GRセリカ(2028年登場)
トヨタ GRセリカ(ベストカー編集部作成の予想CG)
佐藤恒治社長肝いりのGRセリカの心臓部は次世代ユニットとして開発中の2L、直4ターボ。
電動化はなく純ガソリンエンジンのミドシップ4WD(GR-FOUR)スポーツとなる。当初の予定より遅れて2028年登場予定。
次期型ホンダ NSX(2028年登場)
2022年に生産終了となった2代目NSX。その次期型はBEVのスーパースポーツとなる。1000ps級のモーターに全固体電池のバッテリーを組み合わせ2028年に登場予定だ。
* * *
86/BRZは21世紀になって登場し、確固たるポジションを築いただけでなく、業界をも活性化。しかしこれはあくまでも例外で、日本のスポーツモデルは20世紀末から21世紀にかけて、多くのモデル、それも各メーカーを代表する看板モデルが消滅してきた。
しかし、百年に一度の変革期といわれる現在、状況が少し変化。数が売れるわけではないスポーツモデルだが、プレミアム性、クルマを操る楽しさといった点が評価され、“復活”、“過去へのオマージュ”をキーワードに、今後続々と登場を予定している。
投稿 RX-7にセリカも復活に期待大!! 国産スポーツカーもまだ未来があるぞ! これから登場予定の魅力的スポーツモデル は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。