特急「かわせみ やませみ」、九州外へ初運行!京都鉄博で特別展示&熊本~広島ツアーも
キハ40系 2024年08月18日撮影
JR九州、JR西日本、京都鉄道博物館は、2025年9月に「熊本デスティネーションキャンペーン(熊本DC)」のプレキャンペーン特別企画として、観光列車「特急 かわせみ やませみ」を京都鉄道博物館で特別展示するとともに、初の九州外を走行する特別ツアーを実施します。詳細は以下のとおりです。
◾️京都鉄道博物館での特別展示
期間:9月18日(木)~23日(火・祝)
展示場所:本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリア
展示車両:キハ47形2両編成(1号車「かわせみ」青色/2号車「やませみ」緑色)
初日にはセレモニーを予定。車内公開や各種イベントも計画されていて、詳細は後日発表予定とのことです。
◾️特別ツアー(熊本→広島)
ツアー名:【熊本DCプレキャンペーン記念】「特急 かわせみ やませみ」で行く 広島への旅
出発日:9月13日(土)
行程:熊本駅(09:48頃発)→博多駅経由→広島駅(19:51頃着)
最少催行人員:25名
発売開始:8月15日(金)14:00~(インターネット予約・先着順)
料金:熊本発4名テーブル利用・山側プラン44,000円~、博多発は1,000円引き
特典:ツアーオリジナルサボ掲出、記念乗車証付き(幼児除く)
◾️特別ツアー(広島→熊本)
ツアー名:【熊本DCプレキャンペーン記念】「特急 かわせみ やませみ」特別運行(広島→熊本・筑豊本線経由)
出発日:9月27日(土)
行程:広島駅(9:40頃発)→山陽本線・筑豊本線経由→熊本駅(19:28頃着)
発売方法:tabiwaトラベル「鉄道ファンの宝箱」ページにて8月下旬発表予定
列車「かわせみ やませみ」とは?
キハ40系 2019年06月01日撮影
©レイルラボ papaさん
JR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車「かわせみ やませみ」は、球磨川流域に生息する翡翠(かわせみ)と山翡翠(やませみ)をモチーフに命名。車体は1号車が青色、2号車が緑色で、車内には地元産ヒノキや杉、八代産い草を使用しています。現在は肥薩線不通により、熊本県内を中心に臨時運行中です。
2024年09月07日乗車
©レイルラボ lv290n2さん
熊本デスティネーションキャンペーンについて
同キャンペーンは、熊本地震から10年の節目となる2026年7月1日~9月30日に、熊本県とJRグループが共同開催。震災・豪雨からの復興の歩みや熊本の魅力を全国に発信します。