腸活ダイエットに!レンジで簡単「きのこと大葉の梅和え」

おはようございます。管理栄養士のmaikoです。

この連載では「管理栄養士のイチオシ!食べてキレイを磨く朝食レシピ」をテーマに、体に良くて、キレイになれる朝食レシピをお届けします。

今回は、「きのこ」を使った朝食レシピをご紹介します。

食物繊維たっぷり・低カロリーの「ぶなしめじ」の副菜レシピ。ノンオイルで安心です。

梅干しのクエン酸は、疲労回復・夏バテ予防に最適!

・「大葉のβカロテン」の抗酸化作用でさらに若々しい体に。

電子レンジで簡単に作れるので、忙しい朝にもおすすめです。

腸活ダイエット!「レンジで簡単♪きのこと大葉の梅和え」

腸活ダイエットに!レンジで簡単「きのこと大葉の梅和え」

材料

・ぶなしめじ…1.5パック

・大葉…4枚

・梅干し…2個

・すりごま・かつおぶし…各大さじ1

・ごま油…大さじ1

・いりごま…大さじ1/2

作り方(調理時間5分)

1) ぶなしめじは小房に分け、耐熱ボウルに入れラップをして600W3分レンジ加熱する。加熱後の水気は切っておく。

2) 種を取った梅干しと大葉を一緒に粗く刻む。

3) (1)のボウルにすりごま・かつおぶし、(2)を入れて和える。

食べてキレイを磨く!レシピのポイント

【1】腸活ダイエットにおすすめ!「きのこ」の副菜レシピ

【2】食物繊維豊富で低カロリー、しかも油不使用◎

【3】梅干しのクエン酸で疲労回復・夏バテ解消!

【4】大葉の爽やかな風味でお口もさっぱり♪

***

お正月太り解消!レンジ5分で簡単「きのこのやみつきレモンマリネ」

きのこが主役の副菜ならこちらもいかが?混ぜてチンするだけ!レモンと和風の味付けが特徴的なマリネです。

記事を読む

腸を整えて、夏の暑さに負けない体を作りましょう!今日も元気にいってらっしゃい!

★この連載は<毎週水曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに!