【わたしのお守り腸活レシピ】切って重ねるだけ! 疲れが吹き飛ぶ「蒸し豚キャベツ」

蒸し豚キャベツ

遅く帰っても、罪悪感なくおなかを満たしたい!

そんな願いが叶うレシピを紹介してくれるのが、管理栄養士のありこさんです。

彼女が提案するのは、21時帰宅でも、疲れているときでも、30分以内で簡単にワンパンで完結する野菜がたっぷり摂れるレシピたち。

自分と家族の健康を守る「お守りレシピ」、ぜひ参考にしてください!

※本記事はありこ著の書籍『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』から一部抜粋・編集しました。

蒸し豚キャベツ

ザクザク切って重ねるだけ! 梅パワーで疲れが吹き飛ぶ

調理時間:20分

ザクザク切って重ねるだけ! 梅パワーで疲れが吹き飛ぶ

■材料(2人分)

しゃぶしゃぶ用豚肉…200g

キャベツ…1/4個

えのき…1/2袋

水菜…1/2袋(100g)

塩…ふたつまみ

酒…大さじ2

水…大さじ1

梅干し(塩分濃度8 %)…2 粒(約25g)

A

・しょうゆ…大さじ1と1/2

・米酢…大さじ1と1/2

・すりごま…大さじ1と1/2

・てんさい糖…小さじ2

・ごま油…小さじ2

■作り方

1 キャベツはざく切りに、水菜は5cm幅に切るえのきは石づきを落とし、ほぐす。

2 フライパンに【キャベツ→えのき→水菜→しゃぶしゃぶ用豚肉】の順に重ねて置く。全体に塩をふって酒をまわし入れ、蓋をして強火で加熱する。沸騰したら弱火~中火で8分加熱する。

3 種を除いた梅干しを叩いてつぶし、Aと混ぜ合わせる。

4 蒸し上がったら3を全体にまわしかける。お好みで小口切りにした青ねぎを散らす。

蒸す際に焦がさないよう材料を重ねる順番に気をつけて

蒸す際に焦がさないよう材料を重ねる順番に気をつけて

■お守りポイント

キャベツのビタミンCとEには、ストレスを緩和する強い抗酸化作用があります。キャベジン(キャベツに含まれるビタミン様物質)が胃腸の働きをサポートするほか、豚肉に含まれるビタミンB1が疲労回復をサポートするなどお疲れのときにぴったり。水溶性・不溶性のW食物繊維も豊富。

著=ありこ/『簡単 時短 ワンパン 腸活でからだが楽になる! 元気になる! わたしのお守りレシピ』