ビタミンCたっぷりのピーマンを焼いて漬けるだけ!「冷やすともっとおいしい」「紫外線対策に」

ビタミンCたっぷりのピーマンを焼いて漬けるだけ!「冷やすともっとおいしい」「紫外線対策に」

「ピーマンの焦がし旨味漬け」の作り方(調理時間:15分)

ピーマンを焼いたらタレに漬けるだけ。

ピーマンは焼くことで味が染みやすくなります。

かつお節の旨味が絡んでご飯によく合いますよ。

材料

ピーマンの焦がし漬け

  • ピーマン……2~3個
  • ごま油……小さじ2
  • かつお節…適量

A

  • めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
  • 水……大さじ2
  • かつお節……適量

準備

ピーマンはヘタと種を取ったら細切りにします。

作り方

1.中火で熱したフライパンにごま油をひき、ピーマンに焼き色がつくまで焼きます。粗熱を取ります。

ピーマンの焦がし漬け

2.ポリ袋にAとピーマンを入れて、冷蔵庫でよく冷やします。

ピーマンの焦がし漬け

3.器に盛り、好みでかつお節をかけたらできあがり。

ピーマンの焦がし漬け

「ピーマンの焦がし旨味漬け」を紹介しました。

できたてもおいしいですが、冷やすことで味が馴染んでよりおいしくなります。

ぜひ作ってみてください。

坂本リエ/ライター