【レビュー】ホンダ新型「PCX160」インプレ(2025年)プラス32ccの余裕が生み出すゆとりある走り!

デビュー以来絶大な人気を誇るスクーター、PCX160がさらに進化した。新型はさらに洗練された新デザインを採用、先進機能や使い勝手の良さはそのままに、上質さを一層高めた仕様となっている。

文:太田安治、オートバイ編集部/写真:松川 忍、南 孝幸

▶▶▶写真はこちら|新型「PCX160」の全体・各部・走行シーン(18枚)

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治)

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

Honda PCX160 2025年モデル総排気量:156cc エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 シート高:764mm 車両重量:134kg発売日:2025年2月6日 税込価格:46万2000円

ゆとりの動力性能が光るメリットの多い156cc

125cc以上、250cc未満の『軽二輪』は高速道路を走れ、車検がないことがメリット。2000年代には250ccのフルサイズスクーターが一大ブームを巻き起こしたが、大柄で重い車体、豪華な装備と引き換えに高くなってしまった車両価格などでユーザーが徐々に離れてしまった。

代わってセールスを伸ばしているのが125ccクラスの軽量コンパクトな車体に、100km/h巡航を難なくこなす150cc程度のエンジンを搭載したスクーター。通勤通学からショートツーリングまで幅広く使える実用性の高さで「中途半端な存在」というネガティブなイメージを覆した。

その中でも高い人気を保ち続けているのが原付二種のPCX(125)の排気量をアップしたPCX160。扱いやすいサイズと充分な動力性能、飽きの来ないデザインと上質な造りでユーザー満足度の高いモデルだ。

軽二輪の白いナンバープレートが付いているが、車体は125と共通なだけに取り回しやすさは文句なし。134kgの車重、1.9mの最小回転半径で狭い駐車スペースでも軽々と出し入れでき、足つき性の良さで跨がったままの後退も行える。これは250ccフルサイズスクーターには真似のできない芸当。気軽に乗り出せることはスクーターにとって正義なのだと改めて感じる。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

画像: ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治)

エンジンは156ccから15.8馬力を発生。数字だけ見れば250ccスクーターよりも非力だが、車重が軽いので「遅い」と感じることはない。むしろエンジン特性に合わせ込んだ遠心クラッチの断続設定とCVT変速のレシオ設定が巧みで、ゼロ発進での飛び出し感、中間加速でのエンジン回転に遅れて速度が乗ってくるフィールが解消されていて扱いやすい。

さすがに90km/hを超えると速度上昇が鈍ってくるが、市街地での流れは楽々とリードできるし、都市高速でも動力性能不足を感じることはない。

ホイールベースの短いコンパクトな車体に小径ホイールを組み合わせた小型スクーターは俊敏なハンドリングと引き換えに直進安定性を出しにくく、ドタドタと落ち着きのない動きが出がちだ。しかしPCXはフレームの剛性バランスと車体のディメンション、前後サスペンションのセッティング、さらには前後タイヤサイズのバランスがトータルに効いているのか、ギャップや横風といった外乱に強い。

市街地走行比率が高いこと、ライディングに不慣れだったり、操作に無頓着な人が乗ることを考えればPCXの穏やかなハンドリングは交通安全にも貢献するはずだ。

125との価格差が思いのほか大きいのは残念だが、東京近郊在住で都心まで行くことが多い僕なら迷わず160を選ぶ。高速道路を使えるメリットは絶大で、妻や子供達が近所までの足にするにしても安心。「一家に一台」のスクーターとして考えればPCX160がベストだと思う。      

ホンダ「PCX160」カラー・人気投票

ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性

シート高:764mm

ライダーの身長・体重:176cm・62kg

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

画像1: ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性

上体前掲度、着座位置、足を置く位置、ライディングポジションを決める3点それぞれ自由度が高く、ライダーの体格を問わない。シートの段差に腰を当て、ステップフロア前側まで足を伸ばせば長時間クルージングも快適にこなせる。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

画像2: ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性

ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

従来型のイメージを引き継ぐフォルムだが、2025年型は各部がリファインされ、より洗練された印象に仕上がっている。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

エッジの効いたシャープで伸びやかなスタイルは、クラスを超えた上質な雰囲気を演出しており、独自の存在感を放っている。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

特徴的なV字シェイプを描く大型のLEDポジションランプを採用。左右のウインカーはポジションランプの両端に統合された。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

メーターは従来型のものを継承。大型の反転表示液晶を使用し視認性にも優れる。2025年型からハンドルカバーが標準装備となった。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

イグニションのON/OFF、ハンドルロックの施錠/解錠、シートとフューエルリッドの解錠が可能なスマートキーシステムを標準装備。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

32ccアップした156ccの「eSP+」エンジンは吸気効率を追求し、スロットルレスポンスの良さが魅力。パワーは15.8PS。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

フレームはダブルクレードルタイプで従来型のものがベース。足まわりに関しては従来型から大きな違いはないようだ。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

ライダーが低く座る「シットイン」ポジションを実現。優れた足つき性とリラックスしたポジションを両立する。シート高は764mm。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

シート下のトランクは容量30Lで従来通り。大きくはね上がるシートのおかげで荷物の出し入れがしやすく、開口部も大きい。

ホンダ「PCX160」インプレ(太田安治), ホンダ「PCX160」カラー・人気投票, ホンダ「PCX160」ライディングポジション・足つき性, ホンダ「PCX160」各部装備・ディテール解説, ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

「X」の文字をかたどったLEDテールランプはデザインを変更。ウインカーランプを含めると「X」シェイプとなる新デザインになった。

ホンダ「PCX160」主なスペック・燃費・製造国・価格

文:太田安治、オートバイ編集部/写真:松川 忍、南 孝幸