日産、新型「パトロール NISMO」世界初公開 史上最高出力495HPのV6ツインターボエンジン搭載

2025年6月25日 発表

新型「パトロール NISMO」

日産自動車は6月25日、「パトロール」史上最高の出力495HPを実現した、新型「パトロールNISMO」を世界初公開した。中東地域のユーザーのニーズに応えることを目的に開発されたモデルで、7月より中東地域で販売開始予定。

新型「パトロールNISMO」は、日産のモータースポーツ活動から生まれたハイパフォーマンスブランド「NISMO」が、SUVの力強さとサーキット由来の高い技術を組み合わせて開発したパトロール。

現在、中東市場ではブランドを代表する「パトロール」、よりタフさを強調した「パトロールPRO-4X」が販売されており、今回モータースポーツ由来の「パトロールNISMO」を追加することで、より幅広い選択肢を提供する。

新型「パトロールNISMO」には、NISMO専用チューニングにより最高出力495HP/5600rpm、最大トルク700Nm/3600rpmを発生するV型6気筒3.5リッターツインターボ「VR35DDTT」エンジンを搭載。

最高出力495HP/5600rpm、最大トルク700Nm/3600rpmを発生するV型6気筒3.5リッターツインターボ「VR35DDTT」エンジンを搭載

日産のいわき工場で生産されるこのエンジンには、NISMO専用の赤いエンジンカバーとスペシャルメタルプレートを装着。エンジンの高出力化に合わせてチュ―ニングされた9速ATとパドルシフトにより、直線でも山岳路でもダイレクトな走行感覚を提供するという。

また、ブレーキの冷却性性能を高めるデザインを採用した新設計のフロントバンパーにより、ブレーキディスクの温度を6%低下させることで高負荷走行時にも安定した制動を確保。リアの空力ディフューザーは迫力だけでなく空力性能を高めるデザインとし、高速走行時の安定性とハンドリングを向上させるとしている。

さらに、ひと目でNISMOと分かる、優れた空力性能を持つエクステリアとして、フロントフェイスは、縦と横のラインによって構築されたVモーショングリルと立体的なハニカムメッシュを採用し、ラジエーターへの空気流入を最適化。フロントバンパー左右に設けられたエアカーテンと、カナード形状のフロントスポイラーによって風の流れをコントロールすることで空気抵抗の低減とともにダウンフォース効果を生み出す。

リアにおいては、延長されたリアスポイラーと、エッジが重なって見えるレイヤード・ディフューザー形状のリアバンパーによって、車両後方の風の流れを整流し空気抵抗を低減。さらにバンパーの両端にエアスプリッターを配することでボディサイドからの風の流れを理想的に剥離させる。これらのNISMOを表現する赤いアクセントと機能性を両立したエクステリアパーツで「パトロールNISMO」の強い存在感を強調した。

インテリアは、ダッシュボード、シート、ステアリング、ドアパネルをブラック基調としながら、精巧な金属調のフィニッシャーと高級感を感じるスエード調の表皮を採用。また、赤いシートベルトやスタータースイッチやカーボン調加飾を随所に配置することで、高性能モデルならではの雰囲気を演出した。ヘッドレスト部分にNISMOロゴが刺繍されたスポーツシートは、本革と赤いスエード調素材の表皮を組み合わせるとともに、電動ボルスター調整機能を採用することで、体の滑りを抑えながらしっかりと身体をホールドする。

そのほかにも、専用サスペンションや専用エキゾーストなどNISMOならではの高いパフォーマンスを発揮させる装備や、スポーティ感を演出するアルミ製のアクセルペダルとブレーキペダルなどを採用し、NISMOモデルを所有する喜びを提供する。

新型「パトロール NISMO」