質実剛健を旨とするスバルが、脱皮を試みた革新的なモデル!【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(1)】

モーターマガジン社が2025年6月11日に発行したムック本「GTメモリーズ14 AX7/CXD アルシオーネ/アルシオーネSVX」が好評だ。ここでは、そのダイジェストをお届けしよう。アルシオーネ/アルシオーネSVX、1985年5月に登場し、革新的なスタイルにスバル自慢の4WDシステムを搭載した車として人気を博した。連載第1回目はアルシオーネVRターボだ。

アルシオーネは時代を超えたスペシャリティカーだ

徹底的に空力性能を追求したボディで空気抵抗係数(CD)=0.29を実現した。

1985年月6、富士重工業はスバルシリーズ初の本格的スペシャリティカーとして「アルシオーネ」を発売した。車名はスバル星団の中でもひときわ明るく輝く星「ALCYONE」に由来している。それまでレオーネでFFおよび4WD市場をリードしてきたスバルが、独創性と国際性を際立たせるイメージリーダーカーとして開発し、新ジャンルの高速パーソナルツーリングカーと位置づけられた。

空気力学、機能美を追求した斬新なスタイリングに1・8L水平対向4気筒SOHCターボエンジンを搭載。一般ユースの普及グレードとしFFも設定されたが、本筋はスバル自慢の4WDなどの機能が与えられたVRターボなのは間違いないところ。エクステリアで目立つところは、まず低いスラントノーズとリトラクタブルヘッドライトを採用したこと。これはまさに水平対向エンジンの特徴を生かした部分だ。

フラシュサーフェスがより際立つリアビュー。スバルはこれをストリームウェッジシェイプと呼んだ。

スバルの水平対向エンジンは、一般的には直立したシリンダーヘッドが水平に寝ているのが特徴だ。そのため低重心で空力的に有利なキャラクターをもともと持っている。搭載にはレオーネからエンジン構造の変更やエンジンルーム内の機器レイアウトの変更を必要としたものの、コンパクトに収まった。これによって大胆なウエッジシェイプが可能になったわけだ。空力的な洗練も見逃せない。

フードの先端は、CL(揚力係数)値を低減させる形状とし、バンパーからフード上面にかけて理想的なストリームウエッジラインとしている。加えてエンジン冷却風の取入口や位置などを空力性能・冷却効率の両面から理想的な設計とした。前面投影面積を減らすと空力性能は高まるが、冷却風量が減り冷却効率の低減を招く。この相反するファクターを高い次元でバランスさせるため、ラジエーターおよびラジエーターグリルのサイズや位置、冷却風取入口・排出口の仕様設定についても徹底的な検討を行い、最適値が得られるように設置した。あわせてラジエーターサイドのエアダクトやエンジン床下のアンダーカバー等も十分に検討し、空力特性を向上させている。

ノーズの先端からダックテールの果まで、徹底的に空力性能にこだわったのがアルシオーネだった。

リアに目を移すと、ハイデッキ・ダックテールのトランクリッドが目をひく。適度な高さとダックテールのトランクリッド形状が、空力特性を向上させているのだ。スタイリングと調和したこのトランクリッド設計により大幅な空気抵抗の低減とリアのCL値の低減が実現した。大きく回り込んだラップアラウンドリアウインドーと三次元曲面サイドガラスもポイントだ。

徹底的に追求された生空力性能が最大の特徴

VRターボのリトラクタブルヘッドランプには、ヘッドランプウオッシャーが標準装着になる。

空気抵抗軽減を図る上で、リアウインドー形状が大きな 要素になるという観点を踏まえ、アルシオ ーネではサイドに3次元曲面ガラスを配した。ボリューム感のあるセンター部から後方に徐々に絞り込み、さらに大きく回り込ませた形状により、サイドラインから 150mm絞り込んだキャビンとなっている。これもスムーズな空気の流れに寄与する。フロントウインドーの傾斜角も空気抵抗を左右する大きなファクターのひとつだが、これにもこだわった。あわせて、高剛性ボディ、優れたシャシ性能は、クルマの根底の部分から静粛性の向上、風切り音の低減を支えている。

フラットボトム化された床下回りとリアアンダースポイラーは整流効果を持ち、リアバンパー下端を後方に伸ばすことでエアスポイラー機能をもたせるなど、独創的な空気抵抗低減を図っている。

ドアハンドルも空力追求のためにフラットなエアプレーンタイプを採用している。

乗用車では世界初となるエアプレーンタイプ・ドアハンドルを採用したことも注目された。これは単に奇をてらったかとも思われがちだが、航空機のドアハンドル技術を応用したもので、ドア表面に完全にフラットに収まる設計とし、車体側面の気流をスムーズに整流した。

これらの総合的な効果は数字にも現れている。空気抵抗については世界でもトップレベルのCD(空気抵抗係数)値=0.29、 実際の空気抵抗に直接関係するCD×A (空気抵抗係数×前面投影面積)=0・35を 達成している。(GTメモリーズ14 AX7/CXD アルシオーネ/アルシオーネSVXより抜粋)

アルシオーネVRターボ(3速AT)主要諸元

●全長×全幅×全高:4450×1690×1335mm

●ホイールベース:2465mm

●車両重量:1130kg

●エンジン:水平対向4 SOHC+ターボ

●排気量:1781cc

●最高出力:135ps/5600rpm(グロス)

●最大トルク:20.0kgm/2800rpm(グロス)

●トランスミッション:3速AT

●駆動方式:フルタイム(スタンバイ)4WD

●10モード燃費:10.2km/L

●車両価格(当時):231.5万円