【NISAで一生モノ】株主優待と配当金も!ひと粒で2度おいしい2025年6月の欲張り銘柄3選
【NISAで一生モノ】株主優待と配当金も!ひと粒で2度おいしい2025年6月の欲張り銘柄3選
3月末決算も出揃って、少し落ち着きを取り戻しつつある株式マーケット。とはいえ、依然として金利や為替、地政学リスクなど不安定要素も多く、慎重に銘柄選定をしたい時期が続きます。
そんな今こそ、配当+株主優待の“実利重視”スタイルが活きるタイミング。特に2024年よりスタートした新NISAもあり、「非課税メリットを最大限活用しながら中長期で育てる」投資法に注目が集まっています。
6月は年間を通じてみると比較的落ち着いた月ではありますが、実は高利回り&実用的な優待を出す企業もちらほら。今回はその中から、配当と株主優待のバランスに優れた注目の3銘柄をピックアップしてご紹介します。新NISAでの買付や長期保有の参考になれば幸いです。
アルペン(3028)
アルペン(3028)は、スポーツ用品やアウトドア用品を扱う大手小売企業で、「スポーツデポ」「アルペン」「ゴルフ5」などの店舗を全国展開しています。自社ブランド製品の開発にも注力し、近年はキャンプ・フィットネス需要の拡大を背景に事業を強化。本社は名古屋市にあります。
【株主優待内容】
Q.株主優待は誰がもらえるの?
A.6月末日時点及び12月末の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上保有の株主が対象となります。
Q.株主優待内容は?
A.保有株数に応じて優待券が贈呈されます。
CARTA HOLDINGS(3688)
CARTA HOLDINGS(3688)は、デジタル広告を中心としたマーケティング事業を展開する企業です。サイバー・コミュニケーションズとVOYAGE GROUPの経営統合により誕生し、広告配信、メディア運営、EC支援など幅広いサービスを提供。
【株主優待内容】
Q.株主優待は誰がもらえるの?
A.6月末日及び12月末時点の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を保有の株主が対象となります。
Q.株主優待内容は?
A.保有株数に応じてデジタルギフトが贈呈されます。
「デジコ」を通じて「Amazonギフト券」、「App Store&i Tunesコード 」「PeX」などのデジタルギフトに交換可能。
PeXからさらに様々なデジタルギフトと交換が可能となります。ちなみに私はdポイントの増量キャンペーン時にdポイントへの交換が定例となっています。
画像:筆者撮影
ジョイフル本田(3191)
ジョイフル本田(3191)は、関東を中心に大型ホームセンターを展開する企業です。園芸、DIY、日用品からリフォーム・カー用品まで幅広い商品を取り扱い、圧倒的な売場面積と品揃えが特徴。郊外型の店舗戦略により固定客を多く抱え、地域密着型の営業スタイルで安定した業績を維持しています。
【株主優待内容】
Q.株主優待は誰がもらえるの?
A.6月20日時点の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上を保有の株主が対象となります。
Q.株主優待内容は?
A.保有株数に応じて自社商品券などが贈呈されます。
特定の利用期間がないので筆者は毎回、商品券を選択しています。
画像:ジョイフル本田商品券(筆者撮影)
今回ご紹介した2銘柄は、長期保有することで株主優待の金額が増え、お得度がグッと高まるのが魅力です。配当と優待を組み合わせた“実利重視”の投資スタイルにぴったりな内容となっていますので、ぜひ長期目線での保有も視野に入れてみてください。NISA口座との相性も良く、じっくり資産を育てたい方にはピッタリかもしれません。
※本記事に掲載している情報は2025年5月末日時点のものです。
※株主優待の内容は変更される場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等をご確認ください。
※本特集は個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。