「テスラ・モデルYの半額で登場!」トヨタ新型EV「bZ5」は630km走って寝られるSUVだった

トヨタ、新型EV「bZ5」を中国市場に投入

BYDバッテリー搭載・最大630km走行・急速充電対応

テスラ・モデルYの“半額”価格で競争に挑む

引用:トヨタ

トヨタは、中国市場向けの新型電気自動車「bZ5」の事前予約を開始し、注目を集めている。中国FAWとの合弁会社を通じて生産されるこの電動クロスオーバーSUVは、トヨタの最新デザインとBYD製バッテリー技術を融合し、高性能ながらも手頃な価格を実現した。販売価格は13万元(約259万円)からで、同市場で展開中のテスラ・モデルY(約520万円)のほぼ半額に設定されている。

bZ5は、2023年に発表されたbZ3Cの後継モデルであり、bZスポーツクロスオーバーコンセプトをベースに開発された量産車だ。モデルレンジでは「bZ3」と「bZ7」の中間に位置づけられる。車体サイズは全長4,780mm、ホイールベース2,880mmで、モデルYとほぼ同等の寸法となっている。

BYDバッテリー搭載で630km走行急速充電にも対応

引用:トヨタ

bZ5最大の特徴は、トヨタ車として初めてBYDの「ブレードLFPバッテリー」を採用した点にある。バッテリー容量は65.28kWhと73.98kWhの2種類が用意され、中国のCLTC基準でそれぞれ550kmと630kmの航続距離を達成。急速充電にも対応し、30〜80%の充電をわずか27分で完了できる。

パワートレインは最高出力200kW(268馬力)、最大トルク330Nmの高性能仕様で、同クラスでもトップクラスの実力を備える。プラットフォームには、トヨタのEV専用アーキテクチャ「e-TNGA」が採用されており、走行安定性と室内空間の効率的な活用を両立している。

豊富な高級オプション、ベッド変換シートも

引用:トヨタ

bZ5は価格以上の装備内容を誇る。15.6インチの大型センターディスプレイ、ドライバー視線上に配置されたデジタルメーター、フローティング式のセンターコンソールなどを採用。前席はベッドモードに変形可能で、車中泊や長距離ドライブ時の快適性を高めている。ナップモードとの組み合わせにより、移動中の休憩も快適に行える構成だ。

その他にも、パノラマサンルーフ、JBL製10スピーカーシステム、車載用芳香ディスペンサー、9つのエアバッグを搭載。さらに、都市部での自動運転を想定したレベル2相当のADAS(先進運転支援システム)も標準またはオプションで提供される。

テスラの半額で市場を開拓“高コスパEV”の先駆けに

引用:トヨタ

bZ5は、中国市場においてトヨタ・カローラクロスと同水準の価格帯に設定され、本格的な高コストパフォーマンスEVの代表モデルとしての地位を狙っている。

低価格でありながら、デザイン・性能・安全性・快適性のバランスに優れ、従来の内燃機関モデルに慣れたユーザーからも高い関心を集めている。bZ5は、トヨタが再びEV市場で存在感を示すための、戦略的なキーモデルとして期待されている。

「spotvnews」で最も閲覧された記事

  • 「名前はマイクラ、中身は完全EV」 日産が発表した新型マイクラがルノー5と同じ“魂”を搭載
  • テスラ・モデルY「謎の高性能版」がスパイショットに登場!21インチホイール&赤キャリパーで別物の風格