苦手克服!子どもが食べやすい【ゴーヤ】の人気レシピ8選~苦みを抑えるコツにも注目

夏野菜のゴーヤは栄養満点ですが、苦みが苦手な子どもも多いですよね。でも大丈夫! 実は、下処理や味付けを工夫するだけで、グッと食べやすくなりますよ。

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

苦手克服!子どもが食べやすい【ゴーヤ】の人気レシピ8選~苦みを抑えるコツにも注目

この記事では、子どもはもちろん、大人もおいしく食べられる人気レシピを8つご紹介。この夏、ゴーヤを食卓に取り入れてみませんか?

【チーズ香る】ゴーヤのピカタ

ゴーヤの種を抜いたリング状のピカタは、見た目もかわいらしく、子どもも思わず手を伸ばしたくなる一品です。粉チーズのコクが加わることで、ゴーヤの苦みがやさしく包まれます。塩もみしないことで、ゴーヤ本来のシャキシャキとした食感を存分に楽しめるのも魅力。ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースを添えると、さらにおいしくいただけます。

ゴーヤのピカタ

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

ゴーヤのピカタ

【材料】(2人分)

ゴーヤ 1/2本

卵 1個

粉チーズ 大さじ 1/2

小麦粉 大さじ 1

塩コショウ 少々

サラダ油 大さじ 1

プチトマト 2~4個

【作り方】

1、ゴーヤは長さを3~4等分に切ってワタと種を取り、更に厚さ5mmの輪切りにする。ボウルに卵を割りほぐし、粉チーズを加えて混ぜる。

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

ゴーヤのピカタの作り方1

2、ゴーヤに小麦粉をまぶしておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ゴーヤを(1)の卵液にくぐらせて入れ、両面2分ずつ焼く。塩コショウをし、器に盛る。プチトマトを添える。

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

ゴーヤのピカタの作り方2

・「ゴーヤのピカタ」のレシピ

■下処理が決め手! ゴーヤの【サラダ】レシピ2選

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

軽く茹でることで、ゴーヤの独特な風味が和らぎ、サラダとしても違和感なく味わえます。ただし、茹ですぎると食感が損なわれるため、手早く茹でてしっかり水気を切るのがコツ。ツナの旨みとすりゴマ入りのマヨネーズのこっくり感がゴーヤと絶妙にからみ合います。細切りのニンジンを加えれば、彩りのアクセントに。

・「苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ」のレシピ

苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

甘いコーンとの組み合わせで、苦みがほんのり控えめになり、口当たりもさっぱりと軽やかです。食感を残したいときは、塩もみ後にサッと茹でる程度に留めましょう。もし苦みが気になる場合は、少量の砂糖を一緒にもみ込むと、さらに食べやすくなります。

・「苦くない!シャキシャキゴーヤとツナのサラダ」のレシピ

■主食にもお弁当にも、ゴーヤの【おかず】レシピ5選

ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

やさしい味わいの豆腐と卵が、ゴーヤの風味を包み込むチャンプル。子どもにも好まれる味付けです。ゴーヤは塩もみ後に水洗いすることで、苦みが和らぎますよ。仕上げにかつお節をたっぷりかければ、風味豊かでごはんが止まらなくなる一品です。

・「ご飯がすすむ!苦くないゴーヤチャンプル」のレシピ

ゴーヤとベーコンのおかか炒め

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

冷めてもおいしいゴーヤのおかずレシピです。ベーコンのコクがアクセントになり、ついついごはんが欲しくなる味わいに。だしの素やしょうゆなど、身近な調味料でパパッと作れるので、お弁当の隙間を埋めたい時や、献立にもう1品加えたいときにも重宝します。

・「ゴーヤとベーコンのおかか炒め」のレシピ

ゴーヤとハムの炒め物

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

ゴーヤとハム、木綿豆腐を炒めて作るあんかけ仕立てのおかず。口当たりが良く、淡いピンク、緑、白の鮮やかなコントラストが食卓を明るく彩ります。ハムの塩気とゴーヤのやわらかな食感がくせになり、リピート必至です。

・「ゴーヤとハムの炒め物」のレシピ

ゴーヤのふわふわ卵炒め

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

卵とゴーヤで作るシンプルな炒め物は、忙しい朝の一品にもぴったりです。卵液にマヨネーズを加えるのがポイント。卵がふわふわに仕上がり、ゴーヤとの食感のコントラストを楽しめますよ。ケチャップ以外に、粉チーズをかけるアレンジもおすすめです。

・「ゴーヤのふわふわ卵炒め」のレシピ

ゴーヤとツナの白和え

苦味マイルド!ゴーヤとツナのマヨポン酢サラダ, 苦くない! シャキシャキゴーヤとツナのサラダ, ご飯がすすむ! 苦くないゴーヤチャンプル, ゴーヤとベーコンのおかか炒め, ゴーヤとハムの炒め物, ゴーヤのふわふわ卵炒め, ゴーヤとツナの白和え

夏らしい副菜にイチオシなのが、ゴーヤとツナの白和えです。香り高いすりゴマと豆腐の甘さが、ゴーヤの風味をさらに引き立てます。下茹でしてから和えることで、苦みがほど良く和らぎ、全体の味がまとまります。あっさりとした味わいに仕上がるよう、ツナは水煮缶を選びましょう。

・「ゴーヤとツナの白和え」のレシピ

■ゴーヤの苦味を和らげるには「茹でる」ことがポイント

ゴーヤの苦みのもとは、苦み成分の「モモルデシン」にありますが、この成分は水溶性なので、湯通しやサッと茹でることで、さらに苦みを和らげられます。

ツナやハムのように旨みの強い食材と組み合わせたり、マヨネーズやゴマなどでコクのある味付けにすることで、子どももおいしく食べられるゴーヤ料理が完成しますよ。

ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、ゴーヤ嫌いを克服して、栄養満点の夏野菜を食卓に取り入れてみてくださいね。

その他の関連コンテンツはこちら
  • 今日の献立はコレ!「洋風そうめん」の絶品レシピ~飽きずに食べられるアレンジ7選
  • 夏野菜が多数登場!火を使わずに作れる「おかず」レシピ7選〜レンジやトースターで簡単に完成
  • スペイン料理で好きなのは?<回答数 35,867票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第249回】