おうちパスタに革命! レンジで2分で本格生パスタが楽しめる日清製粉ウェルナの秋新製品をチェック
おうちパスタに革命! レンジで2分で本格生パスタが楽しめる日清製粉ウェルナの秋新製品をチェック
家庭用・業務用のパスタやパスタソース、小麦粉などを製造・販売している日清製粉ウェルナ。スーパーマーケットなどで日常的に目にし、実際に購入してストックしているよという人も多いのではないでしょうか。
創業60周年を迎えた2021年に、社名を「日清フーズ」から「日清製粉ウェルナ」へ変更し、ブランドを一つにまとめて強化してきた同社。2024年11月からはCMに大谷翔平選手を起用し、その勢いはさらに加速しています。
そして今年2025年は、主力パスタ・パスタソースブランド「マ・マー」が70周年を迎える節目の年。リブランディング第2弾として、“生パスタ”の新製品を常温と冷凍、両方のカテゴリーで発売します。
家庭ではなかなか扱いが難しい生パスタ。今回は一体どんな製品に仕上がっているのでしょうか。早速チェックしてみましょう!
生パスタはなぜ家での扱いが難しい?
生パスタは水分を多く含むため、乾麺よりも日持ちしません。冷蔵でも数日〜1週間ほどしか保存できず、買ったらすぐ調理する必要があります。
また、ゆで時間が短く(1~3分ほど)、少し長くゆでるだけで食感が損なわれてしまいます。さらに表面のでんぷんと水分で麺同士がくっつきやすく、ゆでる前後にほぐしたりオイルを絡めたりする工夫が必要です。
こうした扱いにくさや価格の高さから、家庭では乾麺のほうが手軽と感じる人も多いもの。
これは驚き! 水も鍋も不要! レンジ2分で「もちもち生パスタ」が完成
忙しい日々の中でも「おいしさ」と「利便性」を両立させたいというニーズに応えるため登場するのが「マ・マー レンジで2分 もちもち生パスタ」。
リモートワークや職場でのランチにも活躍しそうです!
その特徴は…
水も鍋も不要:袋のまま電子レンジでたった2分加熱するだけ。
簡単にもちもち食感:女性や若年層を中心に好意度が高い「もちもち食感」を手軽に楽しめます。
即食ニーズに対応:これまでの家庭用乾麺パスタではカバーしきれなかった即食ニーズを新たに捉える画期的な製品です。
開発者は「おうちで手軽に生パスタを楽しめるような世の中をつくりたい」という思いから、今回の製品の開発。
こだわったのは、レンジで調理できる利便性ともちもちとした食感の両立。レンジでの調理で生パスタ特有のもちもちとした食感を実現するために、配合や製造工程を何度も見直し、試行錯誤を重ねて完成させたそう。
忙しい日常の中で、本格的な生パスタを手軽に自宅で楽しめる製品になっています。
外食クオリティを食卓へ! 「もちもち生パスタ」冷凍シリーズも
さらに、本格的な味わいを求める人には、冷凍食品の「マ・マー もちもち生パスタ」シリーズ(濃厚ボロネーゼ/太麺ナポリタン/コク旨たらこバター)がぴったり!
「誰が食べても“おいしい!”と思える生パスタをつくりたい」そんな思いからスタートしたこのプロジェクト。目指したのは、生パスタならではのあの“もちもち”食感。
開発担当者は人気店を巡って何十皿も食べ歩き、「これぞ理想!」と思える食感を探し続けたそう。
小麦粉の配合や水分量、麺の厚みは0.1㎜単位、ゆで時間は秒単位までこだわって調整し、何度も試作を重ねて“もちもち感”にたどり着いた製品です。
紹介した生パスタ以外にも! 新製品&リニューアル製品を発売
日清製粉ウェルナでは2025年秋に新製品・リニューアル品として、常温製品29品、冷凍食品15品、合計44品を全国で発売します。
リニューアルされる「マ・マー 生パスタ」は、今回新登場となる適度な柔らかさが特長の「マ・マー レンジで2分 もちもち生パスタ」とはまた違った食感に。
小鍋で2分茹でるだけでしっかりとしたコシのある本格生パスタが楽しめます。
また、ゆで時間が最短1分30秒という手軽さの「マ・マー 早ゆでマカロニ」シリーズもリニューアル。ゆで時間の短さはそのままに、“もっちり食感”を追求しています。
さらに、生パスタにあえるだけでお店とおで食べるようなパスタが作れ、おしゃれでリッチな気分になれるシリーズ「マ・マー RICH-NA」は、「マ・マー レンジで2分 もちもち生パスタ」や「マ・マー 生パスタ」と一緒に購入してストックしておくと便利ですね!
ぜひ日清製粉ウェルナの秋製品をチェックしてみて!
◆日清製粉ウェルナ
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/
#日清製粉ウェルナ #2025年秋新製品 #生パスタ
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください
(シティリビング編集部)