グーグル、「Pixel 10 Pro Fold」発表 防水防塵で最も高い耐久性を実現
グーグル(Google)は、フォルダブルスマートフォン「Pixel 10 Pro Fold」を発表した。予約販売は8月21日から始まり、発売日は10月9日。価格は256GBモデルが26万7500円、512GBモデルが28万7500円で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクでも取り扱われる。
左からMoonstone、Jade
デザイン
カラーはMoonstone(ムーンストーン)とJade(ジェイド)の2色をラインアップ。
メインディスプレイの「Super Actua Flexディスプレイ」は8インチで、最大輝度は3000ニト。弾力性のある極薄ガラスに加え、落下からの保護を強化する二重の耐衝撃フィルムを組み合わせ、10年以上の折りたたみに耐える設計になっている。
サブディスプレイは6.4インチの「Actuaディスプレイ」で、こちらも最大輝度は3000ニトを実現。
ヒンジは航空宇宙グレードの高強度アルミ合金カバーを備えた多相合金スチールで、Pixel 9 Pro Fold比で2倍の耐久性を備えている。また、フォルダブルシリーズとして初めてIP68相当の防水・防塵に対応した。
カメラ
カメラは4800万画素の広角、1050万画素の超広角、1080万画素の5倍望遠の構成となっている。
パフォーマンスとバッテリー
チップセットは「Tensor G5」、メモリーは16GBを搭載。
バッテリーは5150mAhで、30時間以上の駆動が可能。30W充電器を使えば30分で約50%まで充電できる。
また、フォルダブルスマートフォンとして初めて無線充電規格「Qi2」に対応。Pixelsnapを含む各種対応アクセサリーが利用できる。
大画面ならではの機能
カメラアプリは大画面を活かし、右側に撮影画面、左側に写真を表示できる「インスタントビュー」に対応。
さらに、ウィンドウサイズを自由に変えられる強化された分割スクリーンや、アプリ間でのドラッグ&ドロップ操作も可能となっている。
分割スクリーンはウィンドウサイズを変更できるように
ファイルの添付や、アプリの分割スクリーンをドラッグ&ドロップでも