グーグル、「Pixel 10シリーズ」を発表 「Pixel Watch 4」や「Buds 2a」なども

グーグル(Google)は21日、Androidスマートフォン「Pixel 10シリーズ」やスマートウォッチ「Pixel Watch 4」、ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds 2a」などを発表した。いずれも21日から予約販売が始まり、発売日は製品によって異なる。

グーグル、「Pixel 10シリーズ」を発表 「Pixel Watch 4」や「Buds 2a」なども

Pixel 10/Pro/Pro XL

「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」は、Pixel 9シリーズのカメラバーのデザインを継承したバータイプのスマートフォン。発売日は8月28日。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルからも発売される。

チップセットには「Tensor G5」を搭載。新たにQi2ワイヤレス充電に対応し、OSはAndroid 16、UIにはMaterial 3 Expressiveが採用されている。

「Pixel 10」には、このクラスのPixelとして初めて5倍望遠レンズが搭載され、光学10倍相当の画質と最大20倍の超解像ズームに対応する。カラーはObsidian(オブシディアン)、Frost(フロスト)、Lemongrass(レモングラス)、さらに初代Pixelの「Really Blue」をオマージュしたIndigo(インディゴ)の4色を展開。

6.3インチの「Pixel 10 Pro」と6.8インチの「Pixel 10 Pro XL」には、最大100倍ズームに対応する望遠カメラを搭載。カラーはObsidian、Porcelain(ポーセリン)、Moonstone(ムーンストーン)、Jade(ジェイド)の4色。

特に「Pixel 10 Pro XL」は最新のQi2.2に対応し、最大25Wのワイヤレス充電を利用できる。

Pixel 10 Pro Fold

「Google Pixel 10 Pro Fold」は、史上最高の耐久性をうたうフォルダブルスマートフォン。発売日は10月9日で、ドコモ、KDDI、ソフトバンクからも発売される。

新しいギアレスヒンジを採用し、Pixel 9 Pro Foldの2倍の耐久性を実現。フォルダブルスマートフォンとして初めてIP68相当の防水防塵にも対応する。

メインディスプレイは極薄ガラスと2層の耐衝撃フィルムを組み合わせ、落下耐性を高めた。カラーはMoonstoneとJadeの2色。

Qi2対応アクセサリーエコシステム Pixelsnap

Pixel 10シリーズに搭載される「Pixelsnap」はユニバーサル規格に準拠し、グーグルやサードパーティ製の「Pixelsnap」対応アクセサリーに加え、MagSafe対応製品も利用できる。

グーグルからは「Pixelsnap」対応ケースのほか、充電器やリングスタンドが登場した。

Pixelsnap 充電器(スタンド付き)

Pixelsnap リングスタンド

Pixel Watch 4

「Google Pixel Watch 4」は、シリーズ最長のバッテリー駆動時間を実現したスマートウォッチ。発売は10月9日。

前世代比でバッテリー駆動時間が25%向上し、新デザインの充電ドックを使えば従来より25%高速に充電できる。15分で50%まで充電可能。

さらにAIアシスタント「Gemini」を搭載し、手を上げるだけで起動できるようになった。

Pixel Buds 2a/2 Pro

「Google Pixel Buds 2a」は、Aシリーズで初めてアクティブノイズキャンセリングを搭載したワイヤレスイヤホン。発売は10月9日。

ハンズフリーでGeminiを利用でき、マルチポイント接続にも対応し、複数デバイスと同時接続が可能となっている。

また、昨年発表された「Google Pixel Buds 2 Pro」に新色Moonstoneが追加された。発売は8月28日。

来月以降にはソフトウェアアップデートが配信される予定で、環境に応じて音量を自動調整する「アダプティブオーディオ」、リアルタイムで使える「Gemini Live」、さらに着信時にうなずきや首振りで応答・拒否できる機能が追加される。