いっそうおいしく時短を叶える! この秋、簡単に料理のバリエーションを増やせる商品見つけた

文・まつだあや

ライフスタイルの多様化や物価高騰などの影響で、日々変化し続ける食卓事情。手軽に購入できて、かつ簡便性も求めたいというニーズが高まっています。「手軽さ」を叶えてくれつつ料理のバリエーションを増やしてくれる、ハウス食品の新商品を紹介します。

外食のような手の込んだ料理が食べたい! だけど、手間をかける時間も気力もない……。と日々お困りの人も多いはず。大手食品メーカーから発売した新商品は、“お手軽”と“時短”の両方をいっぺんに叶えてくれる魅力的なものばかり。

家庭では再現困難な深い味わいを堪能できるレトルトカレー

いっそうおいしく時短を叶える! この秋、簡単に料理のバリエーションを増やせる商品見つけた

『⾷べログ 百名店』に選定された店舗のこだわりの味わいを再現する「選ばれし⼈気店」シリーズ。

この秋登場する新商品では、東京・西荻窪の名店「フレンチカレースプーン」監修のもと、人気メニュー「フレンチカレー」の味わいをレトルトカレーで再現。牛肉の旨みが凝縮されたグラスドビアンのコク、さらにスパイスの香りを際立たせる技法によって、本格的かつ個性的なカレーに仕上がっています。

大好評の「おかづまみの逸品」シリーズには5つの味が仲間入り

電子レンジまたはフライパンを使用して10分以内で調理できることで、2025年2月の発売以来大ヒットしている「おかづまみの逸品」シリーズ。『おかず』にも『おつまみ』にもなる、居酒屋の逸品メニューが、家庭で簡単に楽しめる調味料です。

この人気シリーズに新たに加わったのは全部で5種類。「あんかけふろふき大根」は、通常煮込み時間に1時間を有する料理ですが、この「おかづまみの逸品」を使えばなんと7分で完成。「魚の西京焼き」は、漬け込みにおおよそ1日かかるところを、たったの30秒で完成してしまうのです。すさまじい時短力。

手の込んだ料理も、思い立ったらすぐ食卓に出せる手軽さが魅力です。また、2人前の量で100円前後というコスパの良さも嬉しいところ。少量から作ることができるから、冷蔵庫に余っている食材を使って効率的に晩酌を楽しむことも!

人気のフルーチェをご当地くだものと味わう!

子どもから大人まで、幅広く愛されるロングセラーブランド「フルーチェ」は、2023年から“産地応援”や“フードロス”などの取り組みを掲げた「ご当地くだものフルーチェ」シリーズがスタート。

その新フレーバーとして「山梨県産シャインマスカット」が登場しました。生のシャインマスカットを感じさせる甘みと、グリーンな香りは非常にリッチ。あまりのおいしさにスプーンが止まらず、1パック1人で食べてしまうところでした。

こちらの売上の一部は山梨県に寄付され、ぶどうの生産振興のために活用されるとのこと。食べるだけで産地応援にも繋がります!

実は、様々なアレンジメニューを簡単に作れるのもフルーチェの魅力。たとえば、フルーチェにマスカルポーネや生クリームなどを組み合わせて作る「フルーチェパフェ」は、ご褒美スイーツとしてもおすすめ。フルーチェのアレンジレシピは、ハウス食品の公式サイト(ここからチェック)で見ることができるので、ぜひトライしてみて。

外食に行く余裕がない時や節約したい時など、今回紹介した商品を上手に取り入れて、日々の食事をおいしく彩りましょう。