どれくらい会わないと猫はその人のことを忘れる? 獣医師に聞いた

進学や長期出張などでしばらく愛猫と離れて暮らしていたら、すっかり忘れられていた、なんて経験ありませんか?

今回は、猫はどれくらいの期間で人のことを忘れてしまうのかなどについて、ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生に伺いました。

猫はどれくらいの期間会わなくなると人のことを忘れてしまう?

どれくらい会わないと猫はその人のことを忘れる? 獣医師に聞いた

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――実家を出ての一人暮らしや長期出張などでしばらく猫に会っていなかったら、忘れられて距離をとられたなどの体験談をよく聞きます。猫はどれくらいの期間会わなくなると、その人のことを忘れてしまうのでしょうか?

山口先生:

「おそらくですが、数年単位で会っていないとその人のことを忘れてしまうのではないでしょうか」

猫に忘れられてしまったときの対応方法

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――猫に忘れられて距離をとられてしまった場合、どのような対応をすべきでしょうか? NGな対応や注意点などもあれば教えてください。

山口先生:

「自分のことを忘れている猫に対して以前と同じ対応をしようとすると、猫を怖がらせて嫌われてしまうおそれがあります。猫にとって、自分は見知らぬ人であるという認識をもち、飼育し始めと同じ対応をすることを心がけてください。猫のペースに任せ、ゆっくり距離を縮めていきましょう」

猫から忘れられないためにすべきことは?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――猫から忘れられないようにするためには、どのようなことをしたらいいでしょうか?

山口先生:

「数カ月に一度はふれあう機会を設けるといいでしょう。その際、食事やおやつを与える、一緒に遊ぶなど、いい印象を持ってもらえる対応をするとより効果的だと思います」

久しぶりに会った猫に対し、つい昔のようにかまいたくなるかもしれませんが、猫にとって数年会っていない人は、すでに見知らぬ他人。無理に近づくと怖がらせてしまうおそれもあるため、猫のペースに合わせて少しずつ距離を縮めましょう。

(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)

取材・文/宮下早希

※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。

※記事と写真に関連性がない場合もあります。

※記事の内容は2025年7月時点の情報です。

苦手なものにはなるべく近づかない【男の猫道】ねこのきもちWEB MAGAZINE限定話 vol.215

庭の草むらで震えていた生後3週齢ほどの子猫を保護→3週間後にはすっかり「野生を失った姿」に!

「こんなにリラックスしてくれるなんて!」せまい場所に挟まっていたところを保護された2匹の姉妹猫→3か月後、お昼寝大好きなコたちに成長した姿にほっこり