ポリ袋で漬けるだけ!ご飯がすすむ『茄子の浅漬け』の作り置きレシピ

おはようございます。フードコーディネーターのMayu*です。

今日は、暑い時期にぴったり!定番の「茄子の浅漬け」をご紹介します。

これがあると、暑い日でもごはんがすすみます。茄子は皮が固くないものを使うのがポイント。

調味料と合わせて、5〜7時間ほど置いたら完成。寝る前に作れば朝には食べられます。食べる分だけ取り出し、お好みですりおろし生姜を添えてどうぞ♪

夏にぴったり!『茄子の浅漬け』の作り置きレシピ

夏にぴったり!『茄子の浅漬け』の作り置きレシピ, 作り方(調理時間:10分 ※漬ける時間含まず), ブログ「mama*kitchen」 ・・・日々のごはん記録、ときどきコドモ。(http://mama-kitchen.blog.jp/), インスタグラム 「Mayu*」・・・パンの日が多い、ワンプレート朝ごはん。(https://instagram.com/mama_kitchen/)

ポリ袋で漬けるだけ!ご飯がすすむ『茄子の浅漬け』の作り置きレシピ

材料

・茄子・・・3本(250g)

・(A)水・・・100ml

・(A)塩・・・小さじ2

・(A)砂糖、米酢・・・各小さじ1

・(A)細切り昆布・・・3g

作り方(調理時間:10分 ※漬ける時間含まず)

1) 茄子はヘタを取り、横半分に切ってから縦に細切りする。水にさらしておく。

2) ポリ袋に茄子と(A)を合わせ、軽く揉む。

3) ポリ袋の空気を抜き、冷蔵庫で5〜7時間漬ける。

夏にぴったり!『茄子の浅漬け』の作り置きレシピ, 作り方(調理時間:10分 ※漬ける時間含まず), ブログ「mama*kitchen」 ・・・日々のごはん記録、ときどきコドモ。(http://mama-kitchen.blog.jp/), インスタグラム 「Mayu*」・・・パンの日が多い、ワンプレート朝ごはん。(https://instagram.com/mama_kitchen/)

※冷蔵庫で4日保存できます。

※食べる分を取り出し、いただきます。お好みですりおろし生姜や七味を振ってお召し上がりください。

夏にぴったり!『茄子の浅漬け』の作り置きレシピ, 作り方(調理時間:10分 ※漬ける時間含まず), ブログ「mama*kitchen」 ・・・日々のごはん記録、ときどきコドモ。(http://mama-kitchen.blog.jp/), インスタグラム 「Mayu*」・・・パンの日が多い、ワンプレート朝ごはん。(https://instagram.com/mama_kitchen/)

冷やして食べたい!「なすの南蛮漬け」の作り置き

なすやピーマン、ししとう、きゅうりにトマト。夏野菜がおいしい時期になってきました♪暑い日差しの中で元気に育った夏野菜は、食べるだけでカラダを強く元気にしてくれる気がします…

記事を読む

ブログ「mama*kitchen」 ・・・日々のごはん記録、ときどきコドモ。(http://mama-kitchen.blog.jp/)

インスタグラム 「Mayu*」・・・パンの日が多い、ワンプレート朝ごはん。(https://instagram.com/mama_kitchen/)

☆この連載は<毎週木曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに!

冷やしておいしい!『ナスとミョウガのさっぱり炒め』作り置きレシピ

レンチン3分の作り置き!「なすとツナの大葉ポン酢」

シャキシャキ美味しい!ポリ袋で簡単「水菜の浅漬け」の作り置き