猫風邪を患っていた子猫を保護→およそ1年半後の“こんがり”とした姿に、「ここまで変化するとは」とびっくり!

保護した子猫の毛色の変化にびっくり!?

猫風邪を患っていた子猫を保護→およそ1年半後の“こんがり”とした姿に、「ここまで変化するとは」とびっくり!

引用元:@puyopuyo_nyaa

紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@puyopuyo_nyaaさんが投稿していた、愛猫・ぷよくん(取材時2才)の成長ビフォーアフター。

1枚目には、家族に迎えて数日が経過したころに撮影したぷよくんが写っています。飼い主さんの夫が保護したコだという、ぷよくん。生後推定半年ほどと思われるぷよくんとの出会いについて、飼い主さんは次のように話しています。

飼い主さん:

「ぷよさんは、主人が仕事の現場付近で出会ったコです。地域猫のマークの桜耳もなく、猫風邪を患っており全身カピカピになっていたため、保護して連れて帰ってきたんです。

念のため警察や保護団体などにも届出を出したのですが、野良だったようで申し出もなく、そのままうちのコとして迎えることになりました」

撮影時は猫風邪がだいぶよくなってきており、顔がキレイになってきたころでもあったそう。ぷよくんは、カメラに向かって愛らしい表情を見せています。

そんなぷよくんの現在の姿とは……。

およそ1年半後のぷよくんは

引用元:@puyopuyo_nyaa

2枚目には、推定2才になったぷよくんの姿が。「飼い主の完成間近の1000ピースパズルを大破させたところ」をおさめたという写真には、体が大きくなって立派なおとなの猫へと成長したぷよくんの姿が写っています。

引用元:@puyopuyo_nyaa

およそ1年半の間に体の色が“こんがり”としたぷよくんについて、飼い主さんは「驚いた」と話しています。

飼い主さん:

「シャム猫は成長とともに毛の色が変わりやすいというのは聞いたことがありましたが、ここまで変化するとは思っていなかったので驚きの気持ちが大きかったです。

たまに遊びに来る親戚に、ぷよさんの毛色の変化について言われて初めて気づいて。毎日見ていると変化に気づきにくいなと感じました。

かなりゆっくりした色の変化だったので、『このままゆるやかに真っ黒になったりする?』とも少し思っています(笑)」

ぷよくんはどんなコ?

引用元:@puyopuyo_nyaa

ぷよくんは寂しがりやで、「必ず人のいる空間にいたがる」ようなコだそう。常日頃から家族みんなの様子をよく見ているといい、飼い主さんたちがお風呂に入ると必ずすぐそばで出待ちをしているのだとか。

引用元:@puyopuyo_nyaa

そんなぷよくんは、飼い主さん夫婦の娘さんのことも大切に思っている様子だそうで、こんなエピソードが。

飼い主さん:

「私たちには、もうすぐ1歳になる娘がいます。娘が生まれて退院してすぐのころ、主人が娘可愛さにおデコにキスをしていたことがあって。『とって食われるんじゃないか』と、ぷよさんが心配そうに娘を見ていたことが忘れられません(笑)」

引用元:@puyopuyo_nyaa

いつも飼い主さんたちに寄り添ってくれるぷよくん。飼い主さんはぷよくんの存在について、「かけがえのない家族です」と話していました。

高熱でダウンしている飼い主の周りをウロウロする猫 異変を感じ取った「優しい行動」が愛おしい

写真提供・取材協力/@puyopuyo_nyaaさん/X(旧Twitter)

取材・文/雨宮カイ

※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

民家で発見された元野良の子猫→数年後、「可愛さが集結」した姿に! 成長ビフォーアフターにほっこり

抱っこする飼い主の手を「ギューッ」とする猫 幸せの瞬間かと思いきや“本当の理由”にクスッ!

目・耳・しっぽに姿勢からもわかる!猫の気持ちを読み解くヒント