バナナの皮、捨てちゃダメ!知らなきゃソンな使い道。思わず試したくなりますよ♪

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

バナナの皮、捨てちゃダメ!知らなきゃソンな使い道。思わず試したくなりますよ♪

安くて栄養価も高いバナナ。身近な果物として人気ですが、食べ終わった「皮」はそのままゴミ箱へ…なんて、実はもったいない!実は、ある食材と一緒に調理することで、"意外な力"を発揮するんです。その方法とは…?

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ

お手頃価格のお肉って、焼くと固くなりがち。そんなときに試したいのが「お肉と一緒にバナナの皮を焼く」という方法。

これは、バナナの皮に含まれる「フィシン」という酵素が、たんぱく質を分解し、お肉を柔らかくしてくれるという仕組みです。

今回は、本当に効果があるのか、いろいろなパターンで検証してみました!

検証方法

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

使用したのは「焼くと固くなりやすい豚ロース肉」。下記の4パターンで調理して、仕上がりを比較します。

A:お肉をそのまま焼く(比較用)

B:バナナの皮をフライパンに入れて、お肉と一緒に焼く

C:焼く前にバナナの皮をお肉に3分あてたあと、いっしょに焼く

D:焼く前に皮を6時間お肉にあてたあと、いっしょに焼く

※バナナの皮はよく洗い、今回は重曹入りの水でしっかり洗浄しました。

焼き方はとても簡単!

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

1.フライパンに豚ロースを置く

2.その横に、内側を下にしてバナナの皮を並べる

3.両面をこんがり焼いて完成!

では、仕上がりを比較してみましょう。

結果は…?

見た目には大きな違いはないものの、食べてみると意外な差が!

A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡

お肉と"バナナの皮"を一緒に焼くだけ, 焼き方はとても簡単!, A(そのまま):固めの食感で噛みごたえあり, B(一緒に焼く):Aよりやや柔らかいが、大きな違いは感じにくい, C(3分接触):Bと同じくらい。触れさせた時間が短いと効果は控えめ?, D(6時間接触):明らかにやわらかい!同じ肉とは思えないほどのジューシーさ♡, 牛肉や鶏肉でも使える!

時間をおいてから焼くと、酵素の力でたんぱく質がしっかり分解されるようです。しかも、バナナの香りや甘さがお肉に移ることもなく、味付けの邪魔をしないのもポイント。

牛肉や鶏肉でも使える!

今回は豚肉で試しましたが、牛肉や鶏肉でも同様にやわらかくなるそう。お肉にバナナの皮をあてて少し置いてから一緒に焼くだけなので、下ごしらえのひとつとして覚えておくと便利です♪

写真・文/小町ねず、暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。