女子プロ、筋力が少なくても飛ばす方法を解説!体と手の位置に注目
女子プロ、筋力が少なくても飛ばす方法を解説!

自分は人より筋力がない、体が固い。だから飛ばない、飛ばなくなったと飛距離アップをあきらめている人への飛ばしのヒントを伝授。パワーやスピードをテクニックで引き出すレッスンでプラス10ヤード以上を目指そう!
体と手の同調性を高めると非力でも効率よく飛ばせる

私のように筋力が少ない人は、力まかせに打つのではなく、体と手の同調性を高めてバランスよくスイングしたほうが効率よく飛ばせます。そのためには手がつねに胸の前にあるように、体と手の位置関係をキープすることが大切です。ポイントは「胸の中心と手の間隔」。両手を合わせたシャドースイングでそれを確認したら、次は同じ動きのまま、クラブを肩の高さで振る。こうして同調性を高めていけば、ミート率が向上し、パワー不足をカバーできますよ。
「振り遅れ」のミス

胸と手の間隔が長くなり、腕が体から外れるとクラブが下から入り、フェースが開いてしまう
胸と手の間隔を保てば入射角が適正に

「胸と手の間隔を保てば入射角が適正になり真芯に当たりやすくなります」(永嶋)
Step1:クラブを持たずに軸回転

両手を合わせて構えたら、胸と手の間隔をキープして体を左右に回す。両ワキを軽く締め、真っすぐな軸を保つことが大事
Step2:肩の高さの振り幅で同調性を高める

シャドースイングと同じ要領でクラブを肩の高さで振る。ムダな動きがなくなり、シンプルかつ同調性の高いスイングになる
永嶋花音のプロフィール

永嶋花音 ●ながしま・はなね/2001年生まれ、東京都出身。157cm。21年のプロテストに合格。24年のステップアップツアー・ヤンマーハナサカレディスでプロ初優勝を飾った。25年シーズンは、KKT杯バンテリンレディス6位。イントループ所属。
この記事にはAI技術が一部使用され、編集者の最終チェックを経て公開しています。