【岐阜】地元民のソウルフードが自宅で手軽に味わえる
明智光秀ゆかりの地
大正時代のレトロな町並みで有名な明智町(※岐阜県)の『大正村』へ行った時に食べた五平餅がとっても美味しかったので、お土産に『秘伝のタレ』なるものを購入しました。
【岐阜】地元民のソウルフードが自宅で手軽に味わえる
五平餅とは、岐阜県・長野県・愛知県の中部地方の山間部の郷土料理で、お米を潰してタレを塗って焼いた食べ物の事です。
素朴なお餅ですが、甘くて香ばしいタレが癖になります。
タレは主に味噌や醤油がベースになっていて、砂糖や味醂が加えられているそうです。
地域によってクルミや胡麻が入っていて、味のアクセントになっています。
使いやすい容器
今回お土産で購入した『秘伝のタレ』ですが、容器がシンプルながらとても良く工夫された物で使いやすかったです。
キャップ部分を下にしてスタンドさせる事が可能な作りの容器になっています。
『秘伝のタレ』は甘くて香ばしいので、子どもも大人も多くの人に好まれる味だと思います。
お餅以外にも色々とアレンジできるので、お土産にぴったりだと思いました。
岐阜にお出かけされた際はチェックしてみて下さい。
有限会社アイコウフーズ
〒509-7731
岐阜県恵那市明智町297番地
0573-54-2324
URL:https://share.google/PYk8PeKSLiAlpFEYd
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください