「え、パプリカ入れるの⁉︎」3つの具材を混ぜて栄養満点!やみつきになる“意外でおいしいメニュー”

「え、パプリカ入れるの⁉︎」3つの具材を混ぜて栄養満点!やみつきになる“意外でおいしいメニュー”
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」の作り方(調理時間:5分)
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」
パプリカで作るのは、「おにぎり」です。
用意するのは、特にビタミンCが豊富といわれる黄色のパプリカ。そしてパプリカと一緒にごはんに混ぜるのが、タンパク質やカルシウムがとれる「チーズ」と、コクのある味わいを添えてくれる「天かす」です。3つの具材を組み合わせることで、満足感たっぷりな一品に仕上がります。
材料(1人分)
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」
- ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
- パプリカ……5分の1個
- プロセスチーズ……小分け1個
- 天かす……大さじ2
- めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2分の1
準備
パプリカとチーズは、それぞれ1cm角にカットします。
天かすにめんつゆをかけておきます。
作り方
1. 耐熱容器にパプリカを入れ、ラップをかけて500Wの電子レンジで30秒ほど(600Wの場合も同様)加熱します。
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」
2.ごはんに、パプリカ、チーズ、天かすを混ぜ合わせます。
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」
3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」
器に盛ったらできあがりです。
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」
「パプリカとチーズのたぬきおにぎり」の作り方をご紹介しました。ジューシーなパプリカを存分に堪能できるおにぎり。気軽に栄養がとれるところもポイントです。お昼ごはんやちょっとした軽食にも、ぜひ作ってみてください。
日々おにぎり/ゆこ/おにぎり作家
★関連記事:ビタミンCたっぷり!塩昆布と合わせる「ゴーヤ」の意外な食べ方「夏にぴったり」「子どもでも食べやすい」
★関連記事:おにぎり1個で大満足!ごはんに混ぜるだけでまるで“料亭の味”になる意外な食材とは
★関連記事:おかず要らず。おにぎりひとつで大満足!残暑に食べたい栄養豊富な「具だくさん贅沢おにぎり」