貝印の人気キッチンツール10選。切る・むく・炒めるがもっと快適に、よりお求めやすく
貝印の人気キッチンツール10選。切る・むく・炒めるがもっと快適に、よりお求めやすく
包丁や調理器具など、機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチンツールで知られるブランド「貝印(KAI)」は、毎日の料理をもっと快適にしてくれる便利なアイテムがそろっており、初心者から上級者まで幅広く支持されています。今回は、その中から特におすすめのキッチンツールを厳選してご紹介します。
関孫六 匠創 三徳包丁 165mm
関孫六 匠創 三徳包丁 165mm
切れ味抜群で毎日の調理を快適にしてくれる三徳包丁。継ぎ目のないステンレス一体型で清潔に使え、シャープな刃付けと流線型グリップで扱いやすさも抜群です。右利き・左利きどちらもOKなので、ご家族で使いたい方にもおすすめ。
Amazonで見る
関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 両刃用
関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 両刃用
包丁のお手入れが苦手な方にもぴったりな、簡単・スピーディーな両刃用シャープナー。3段階の砥石で手軽に切れ味を復活できます。省スペース設計なのでキッチンに常備しておきたい一品です。
Amazonで見る
貝印 ピーラー SELECT100 T型
貝印 ピーラー SELECT100 T型
軽い力でスッとむける切れ味のピーラー。ステンレス素材でサビにくく、斜め刃設計で皮が引っかかりません。じゃがいも・にんじん・きゅうりなど、幅広い食材の下ごしらえがスピーディーに。
Amazonで見る
貝印 SELECT 100 うろこ取り DH-3016
貝印 SELECT 100 うろこ取り DH-3016
魚のうろこ取りが苦手な方にもおすすめ!先端ギザ刃でヒレの近くもきれいに仕上がり、サビに強いステンレス素材。おうちで魚料理に挑戦したい方の味方です。
Amazonで見る
貝印 しぼり器 フルーツしぼり ミニ SELECT100
貝印 しぼり器 フルーツしぼり ミニ SELECT100
すだちやシークァーサーなど、小さな果実のしぼりに便利なコンパクトタイプ。しぼった果汁がそのまま注げる設計で、お料理やドリンク作りの幅が広がります。丈夫なアルミ合金製でお手入れも簡単です。
Amazonで見る
貝印 栗剥き器 カッター Kai House Select
貝印 栗剥き器 カッター Kai House Select
固い栗の皮むきがラクにできる専用カッター。しぶ皮までしっかりカットでき、収納に便利なキャップ付き。秋の味覚を手軽に楽しみたい方にぴったりです。
Amazonで見る
貝印 軽量 高熱効率 フライパン 26cm IH対応
貝印 軽量 高熱効率 フライパン 26cm IH対応
“軽くてラク”なのに本格的。独自のスピン製法で熱効率アップ&ムラなく焼ける設計。ハンドルが短めで扱いやすく、ガス・IHどちらも使えます。毎日使いにぴったりのフライパンです。
Amazonで見る
【セット買い】三徳包丁+フライパン
【セット買い】三徳包丁+フライパン
切れ味バツグンの三徳包丁と、使い勝手のよい軽量フライパンがセットでお得に。新生活のスタートや買い替えにもおすすめの組み合わせです。
Amazonで見る
貝印 シリコーンスプーン SELECT100
貝印 シリコーンスプーン SELECT100
混ぜる・すくう・炒めるが1本でOK。やわらかいシリコン製でフライパンを傷つけにくく、食洗機にも対応しています。毎日の調理に欠かせない万能スプーンです。
Amazonで見る
貝印 にんにく・しょうが おろし みじん切りマスター
貝印 にんにく・しょうが おろし みじん切りマスター
にんにくやしょうがのおろし&みじん切りがこれひとつ。取り出し口付きで手も汚れず、食洗機OKの手軽さ。時短調理や下ごしらえがもっとラクになります。
Amazonで見る
まとめ
毎日の料理時間がもっと快適になるキッチンツールをご紹介しました。気になるアイテムを、ぜひ暮らしに取り入れてみてください。
※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報はAmazonにてご確認ください
これが“最上級のキャロットラペ”。井上かなえ(かな姐)さんが伝えるレシピの極意と愛用の「細せん切り器」
長く使っていても、驚くくらい手が疲れない包丁です~四万十みやちゃんのお気に入り
お菓子作りのちょっとしたストレスがなくなる「ウィスク(泡立て器)」がスゴい!~大石亜子(あこ)さんのお気に入り