【予て】はなんと読む?「よて」とは読みません!

andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「予て」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「予て」はなんと読む?

「予て」という漢字を見たことはありますか?事前にという意味を持つ「予て」。いったいなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL

正解は「かねて」でした!

予てとは、以前から、あるいは前もってという意味を持つ言葉です。少し改まった表現のため、「予てより」「予てお知らせした通り」などの形で丁寧な会話やビジネス文書で使われます。「予め(あらかじめ)」と混同しやすいですが、こちらは比較的「直前」の事前準備にも使え、「予て」は「以前からすでに」「長い間準備していた」といった、少し時間の幅がある意味合いで使われることが多いです。

8割の人が途中で挫折・・・この問題にも挑戦!

【捩子】はなんと読む?今使っているものにもついているかも!?のメイン画像

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク